• 韓国の都市と日本の都市との文化交流

    横浜市とパートナー都市 松島国際都市 近未来的な松島国際都市 水上タクシーからの松島国際都市の風景 近未来的な構造物のビル群

    仁川

    2014年仁川アジア競技大会開会式ツアー参加の際の様子

  • 黄色い鳥が目印!北村にあるサムゲタンのお店

          韓国伝統家屋が建ち並ぶ、韓国国内でも人気の観光地、北村韓屋村(プッチョンハノンマウル)の入り口に、サムゲタンやチキンといった鶏料理が頂ける「百年土種参鶏湯(北村店)」があります。お店の入り口では大きな黄色い鳥が出迎えてくれます。         |広々と清潔な店内     店内は1階と2階があり、テーブル席とオンドル席、全170席あります。お昼時には地元の人々がたくさん訪れ、韓国の有名芸能人も数多く訪れています。 入り口にサインがたくさん掛っているのでチェックしてみてください。

    三清洞・北村 百年土種参鶏湯(北村店)地図

    北村韓屋マウルにある地元の人に人気のサムゲタンのお店。にんにく、高麗人参の効いた白濁スープが絶品です。フライドチキンもオススメ

  • 梨泰院行列のできるチュロスのお店

    梨泰院チュロスといえば「ストリートチュロス」世界中の料理店が集まり、外国に来たような雰囲気が味わえると今韓国の若者に大人気のエリア、梨泰院(イテウォン)。特に「経理団通り」と呼ばれる通りはおしゃれなカフェ飲食店が立ち並び週末になると多くの人でにぎわっています。そんな経理団通りに、週末になると行列の絶えないチュロスのお店「ストリートチュロス(本店)」があります。 人気メニューをチェック!チュロス/2,000ウォン 体に良い穀物を使用して作ったスペイン伝統チュロス。ディップソース(ショコラ/アップルシナモン/クリームチーズ)をつけて食べるディッピングチュもおすすめ。 アチュ/3,000ウォン マスカルポーネチーズと牛乳で作った濃厚デンマークチーズアイスクリーム。冷たいアイスはチュロスとの相性抜群!プラス1,000ウォンでショコラ、アップルシナモン、エスプレッソのトッピングができます。 ジャモンタン (グレープフルーツの炭酸ジュース)/4,000ウォン あつあつチュロスにぴったり!爽やかグレープフルーツの炭酸ジュースもご一緒にどうぞ。 梨泰院散歩のお供に揚げたてチュロス 地下鉄6号線綠莎坪(ノクサピョン)駅から徒歩約6分のところにある「ストリートチュロス(本店)」。席はなく、テイクアウトのみとなりますのでご注意を。また、特に週末は午後から行列ができるので待ちたくなければ午前中に行くことをおすすめします。チュロス片手に梨泰院散歩を楽しみましょう!

    梨泰院・龍山 ストリートチュロス 本店地図

    韓国ソウルで今最もホットなエリア梨泰院、「経理団通り」の行列のできるチュロスのお店

  • 野菜をふんだんに使った20種類以上のおかずとヘルシーな韓国定食

    地下鉄4号線へファ(恵化・Hyehwa)駅④番出口からスグのところにある大学路(テハンノ)の大通りを左に入ったところにあるお店。学生街の通りの喧騒がウソの様に静かな場所。石畳を進むと、まるで都会の中でそこだけ時間が止まってしまったかの様な趣のあるお店。お店の入り口を開けると、ほのかなお香の香りが鼻腔をくすぐる。全24種類のおかずと石焼栄養ご飯。 野菜をふんだんに使ったおかずでテープル一杯。一つ一つの小皿は何でも無い様に見えながら、それぞれが手の込んだ料理である。 さて、石焼栄養ご飯は石鍋にもち米、黒米、米、栗、ぎんなんなどなど15種類の食材を入れて炊いたものである。素朴ながらも自然の恵みがあふれた滋味豊かな味。  

    大学路 トブロハムッケ地図

    石畳と庭のある一軒家風の趣のあるお店「トブロハムッケ」。こちらでは韓国の石焼き栄養ご飯と家庭料理が味わえます。

  • 大学路自家製チョコレートが楽しめるお店

    演劇の街、大学路にあるチョコレートカフェ、ボンボンツリーではお店で直接作った自家製チョコレートとおいしいドリンクいただけます。 かわいらしい店内2階へ続く階段を上るとすぐ左手にお店があります。店内に入ると、こじんまりとしたスペースにテーブルが5つ並んでいます。大きな窓から光が差し込みます。明るい木製のインテリア統一されており、シンプルでかわいい印象です。   ショーケースに並んだこだわりチョコレートカウンターのショーケースには20種類以上のチョコレートが並んでいます。色や形も様々で見ているだけでも幸せな気分に。 コーヒーとチョコレートのセットがおすすめボンボンツリーのおすすめメニューは、生チョコやアーモンドチョコなど6種類のチョコレートとコーヒー2杯がセットになった「チョコ定食」14,000ウォン。チョコレートがひとつ2,500ウォンくらいとすると、チョコレートだけでも15,000ウォンなのに、これにコーヒーとおまけのポッキーまでついてくるので断然お得です! かわいい木箱にちょこんと入れられた姿がとってかわいらしいですね。 マカロンもおすすめ!「マカロンもおすすめなんですよ」と店員さん。マカロン6種とコーヒー2杯のセットメニューもあります。 素朴な自家製チョコレートを味わって カフェスペースの隣には工房があり、チョコレート教室も行われています。チョコレートはお持ち帰りももちろん可能なので、ボンボンツリーにぜひ足を運んでみてください!

    大学路 ボンボンツリー地図

    大学路で見つけた!「チョコレート定食」が食べられる、本格手作りチョコレートのお店。スイーツ男子を目指す蓮くんも大興奮!

全501件

動画を投稿する場合は、各ノートに入り「動画」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る