白川水源

 3/1人  |  人気指数 1,925

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
ma☆さんのMyノート
ma☆ 

2013-07-18 15:52 編集

2/2

阿蘇を代表する湧き水

 

 

阿蘇を代表する湧き水として知られる「白川水源」

 

毎分60tの水が沸きでている湧水は上流域の阿蘇カルデラに降った雨や

湧き水が集まったもので、一級河川の白川となって熊本を通り

有明海へと注いでいます。

 

こんこんと湧き出てくる湧き水の水温は

冬は暖かく夏は冷たい年中14度前後を保っており「日本の名水百選」に選ばれ

とにかく澄んだ水は青を通り越して緑の水に見えるほど綺麗。

 

水源の入り口付近には物産館があり白水村の特産品の販売や、

おみやげ物店、美味しい湧き水で入れたお茶やコーヒーが飲める店なども。

 

湧き水は売店でも売られているポリ容器で持って帰ることも可能。

 

白川水源は、水の神様をまつる白川吉見神社の境内に湧き出ており、

白川総水源として崇められ

水の神様である白川吉見神社にも奉られています。

 

 

 

 

最近見た記事
一覧見る