旧門司税関

Moji Customs

 0/0人  |  人気指数 2,356

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

eascorpさんのMyノート

2013-04-18 14:59 編集

1/1

明治、大正、昭和と、門司港の盛衰を見守ってきた、由緒ある建物

旧門司税関は、明治42年の門司税関発足を機に建築が開始され、明治45年に建てられた、煉瓦造りの趣ある建物です。昭和初期まで税関庁舎として使用されました。
今は、1階が休憩所、税関PRコーナー、喫茶室、2階は、美術ギャラリーとなっています。
昭和初期には、税関庁舎が移転したため、民間に払い下げられ、事務所や倉庫に使われたようです。北九州市が取得し、平成6年に修復した、と記してあります。明治、大正、昭和と、門司港の盛衰を見守ってきた、由緒ある建物ですから、これからも長く保存して欲しいなと思います。
最近見た記事
一覧見る