吉祥寺

 4.2/1人  |  人気指数 2,460

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

ma☆さんのMyノート
ma☆ 

2013-07-16 17:29 編集

次の編集内容へ

1/3

藤の花が圧巻な景色。

吉祥寺は藤の花の名所として有名なお寺で開花時期にはとても多くの見物客が訪れます。

顔の長さまで垂れる藤の花には圧巻で、まるで藤の花の雨が振っているよう。

 

紫ノダフジ、白フジ、紅フジ、ふち紅フジ、八重黒龍フジなど、
境内一面が藤棚になり豪華絢爛!
こんなに多種類の藤を見るのは初めてです。
顔の前まで花房が届くので藤の濃厚で、とても甘い香りが漂っています。
 
吉祥寺の裏山一帯は「吉祥寺公園」になっているそうなので散歩へ。
公園に進む階段から見る吉祥寺境内は藤の棚に埋め尽くされ、
公園ではではお弁当を食べてる方が多くいらっしゃいました。
 
公園から進むと三重の塔があり展望台になっていました。
こちらも立派な藤棚が作ってあり、
藤の花の濃厚な甘い香りが漂います。
 
高さはあまりない展望台ですが、
展望台からは小嶺地区の町並みと福知山山系の展望が広がっています!
 
 
 
最近見た記事
一覧見る