原爆ドーム

Hiroshima Peace Memorial

ゲンバクドーム

原爆ドーム

 3.2/1人  |  人気指数 3,005

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

ちっちちーたんさんのMyノート

2012-10-27 13:27 編集

次の編集内容へ

1/3

原爆ドーム

 

 

元安橋の方から本川沿いを歩いて相生橋を渡りぐるりと一周する形で広島平和記念公園を廻ります。元安橋から相生橋の間に原爆ドームが保存されています。

周辺は、相生橋を抜けて行く遊覧船や、広島電鉄が通って行くのどかな場所です。相生橋から撮る原爆ドームも美しく、相生橋を渡って行くと、平和の鐘があります。平和記念公園は、美しく67年の時を経て平和で長閑な空気が流れています。

その先は、原爆の子の像や広島平和祈念資料館が見えて来ます。

 

 

 

 

 

*原爆ドーム

昭和20年8月6日 史上はじめての原子爆弾によって破壊され
た旧広島県産業奨励館の残骸である
爆弾はこの建物のほぼ直上約600メートルの空中で爆発した
その1個の爆弾によって20万をこえる人々の生命が失われ半径
約2キロメートルに及ぶ市街地が廃墟と化した こお悲痛な事実を
後世に伝える人類の戒めとするため、国の内外の平和を願う多数の
人々の寄付によって補強工事を施し これを永久に保存する__
       昭和42年8月6日  広島市

*世界遺産 原爆ドーム
人類史上最初の原子爆弾による被爆の惨禍を伝える
歴史の証人として また 核兵器廃絶と恒久平和を
求める誓いのシンボルとして世界の文化遺産及び自
然遺産の保護に関する条約(世界遺産条約)に基
づき世界遺産一覧表に記載された
 平成8年(1996年)12月7日     広島市
 

-------石碑より引用-------

最近見た記事
一覧見る