基本紹介編集履歴
2/2
江戸時代から栄えてきた茶屋が軒を連ねる金沢の観光名所!「ひがし茶屋街」
浅野川の岸辺に位置し、金沢駅からバスで10分ほどの場所に位置する「ひがし茶屋街」。ここは、江戸時代からお茶屋街として栄えてきた場所で、今でも時折、芸妓さんが奏でる三味線た太鼓の音などが聞こえてきます。
石畳の道の両側にはキムスコ(木虫籠)と呼ばれる美しい出格子がある古い街並みが残っており、風情あふれる空間は歩いているだけでも楽しくなってしまう場所。平成13年には、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定され、金沢観光の人気スポットとなっています。
「ひがし茶屋街」では、不定期(予約制)でお稽古風景見学会やお茶屋遊びを体験できるというイベントも開催されているので、旅行前にチェックしてみて下さいね。