イタリア - 伝統・行事

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,946

伝統都市グッビオで毎年開催される
毎年5月15日にグッビオで開催されるお祭り「ろうそく競争」。大きなろうそくをかついで山の頂上まで競争する、という内容だ。チームは3つに分かれていて、それぞれ色の違う衣装を着る。出発地点は、街の下の方に位置する広場で、到着地点は山頂に建つ聖...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:3,104

■イタリアの宗教 圧倒的にカトリック教徒が多く、その割合は国民の約9割。 プロテスタントは少ない。 近年はアラブ諸国からの移民の増加で、イスラム教徒も増えつつある。   ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,047

3月17日イタリア統一150周年記念
1861年3月17日は、ヴィットリオ・エマニュエレ2世がイタリア公国の樹立を宣言した日。日本でも多くの人がすでに知るように、今年の3月17日に150周年記念としてイタリア統一を祝うことが決定した。イタリア中で三色旗をモチーフとした作品が飾られ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,793

9月の第1土・日曜日にスカルペリアで行われる
スカルペリアで9月の第1土・日曜日に行われる「ルネッサンスの日」。この街はナイフ・包丁・はさみなど刃物の生産で有名である。もちろん普段はタダで街に入れるが、この時は入場料7ユーロがかかる。一歩踏み入れれば、そこには中世の世界が広がる。 ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,856

街頭でマドンナを描いて売る絵描きのこと
「マドンナーロ」とは、街頭でマドンナ(聖母)を描いて売る絵描きのことである。もともと「マドンナーロ」は、字の読めなかった一般市民に広く聖書の内容を普及させることを目的として、その内容を道に描き始めたことから始まると言われている。ここ、...

11~15件のトラベルノートを表示/全21件

最近見た記事
一覧見る