インドネシア文化・生活
2ページ
評:
0/0人 人気指数:2,979
- イスラム教徒にとっては断食明け大祭であるレバランと同じくらい大切な日
- IdulAdhaというイスラム教の祭日。イスラム教徒にとっては、断食明け大祭であるIdulFitri(レバラン)と同じくらい大切な日。なので、この日の前3日間は、ラマダン時期と同じようにプアサ(断食)をして、IdulAdha当日は朝ムスジでお祈り。毎年こ...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,105
- バリ島は本格的な雨季の時期に1番大変なのが「ラロン」の存在
- バリ島は、本格的な雨季。でもこの時期、1番大変なのが、「ラロン」の存在。ラロンとは、羽アリに似た羽虫の事。大雨が降った翌日、夜7時過ぎ頃から、バリ島の至る所ですさまじい光景が繰り広げられる。電球などの明かりを目指して集まる、何千、...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,040
- 神様が世界を創造し善が悪を滅ぼしたことを記念する日
- 日本のお盆とは、ちがって、こちらバリ島は、ヒンズー教徒が大多数を占める地域なので、ヒンズー教のウク歴にもとづく、お盆。これが、年に2回あり、その2回目が、12月8日(ガルンガン)と12月18日(クニンガン)となる。バリ島の休日「ガルンガン」の日...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,952
- インドネシア旅行のトラブル・対処(事故)
- ■台湾でのトラブル事故 インドネシアの治安情勢は、政治や経済、民族、宗教などの問題が絡み合って、首都のジャカルタをはじめ全国的にあまり治安が良いとは言えない。 テロ事件のあったジャカルタやバリ島では、人込...
6~10件のトラベルノートを表示/全16件