大会堂美心皇宮

Cityhall Maxim's Palace

シティホールレストラン

大會堂美心餐廳

 4.4/1人  |  人気指数 2,628

お気に入りに追加:1
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

2/4

ワゴン式の飲茶が食べられるレストラン

大会堂美心皇宮

最近、飲茶の際、ワゴンスタイルで食べられるお店が減りました。
オーダーシート式が増える中、今もワゴンで運ばれてくるお店がこちら。

大会堂・美心皇宮香港の美心(マキシム)グループなので、お味もお墨付き。
ものすご~く有名店で、とにかく人が多い。でも、待つ価値はあるお店だと思います。

今回は6名で日曜日飲茶に行きました。
蝦シューマイ香煎鮮蝦腐皮巻湯葉で蝦を巻いて焼いてあります、これがおいしい。
韮菜餃韮入り餃子何とか餃子(忘れた・・・)いかゲソのカレー炒め叉焼パイ王道!
蝦餃皇ちまき(珍珠鶏)私の大好きな香港ちまきです。おいしい。
フカヒレ入りスープ餃子焼味2種・かりかりブタと叉焼揚州炒飯黒ゴマ汁粉(芝麻糊)タピオカミルクやっぱり中華は人数多いのが嬉しいですね。このレストランは外国人も多いので英語でOK。セントラルにあるシティホールの2階にあるので、ぜひ旅行者さんにも行ってみてほしい飲茶のレストランです。


行っていそうで行けていないお店ってあるものですね。 アタシにとってのそんなお店が香港島のセントラル(中環)にある香港大會堂の美心皇宮です。平たくいうと、シティーホールの3階にあるマキシムグループの点心大食堂であります。 と言ったものの、これでは平たく言いすぎで、レセプションからしてこの調子。 この手前の階段には壁一面をつかって、ビクトリア湾風景の墨絵がそんじょそこらの○○区役所・××市役所の食堂をイメージして行くと、度肝を抜かれてしまいます。いや、しまいました。 いままで何度か挑戦したのですが、いつも満員の上待ち人で長蛇の列でありましたからオズオズと退散していたのでありました。今回は営業開始前から突撃しまして、やっと飲食できることになりました。参考までに営業時間はこのとおり。月曜日だったせいか、20分前で一番乗り。そういえば祝日は日本と違うのだなと改めて確認したりしました。 で、待ち時間にチョコッと覗き見、店内見物をするとこのとおり。大箱も大箱ながら、なにか舞踏会でもできそうな凄い室内であります。 「おいおい一体全体どーなってんの!」と、落ち着いたシティーホールの他の部分とのギャップにビックリであります。 さてお時間となりました。10人ほどの並び人と一緒に入場すると  そこはやといった埋め立て中のビクトリア湾が一望できる、すばらしい内装。(あまりの大きさと素晴らしさに、カメラの露出を調整するのも忘れてしまいました) で、本題は食べ物ですので、そっちに戻ります。まずはいつも通り、テーブルセッティングをご紹介いたします。 やっぱりマキシムグループのお店ですね。白い食器に銀のポット。でもなんでエッグタルトがもう出てるの? というのはこちらはワゴンサービスの仕組みなんですね。 こんなおばちゃんがワゴンを押して回ってきます。ですので、ついつい一皿取ってしまったのですね。えへへ。 どんなワゴンがあるかというとこんな感じ このカボチャワゴンの下はこんなちょいと甘いものとなっておりました。 で、なにを取ったかと言うとこの分量。 やっぱり香港に来たら、エビシューマイ。と炊き込みご飯、叉焼ですね。 で、なんで炊き込みご飯に白飯なの。というのはコレ。今回の旅行中の大ブームでありました、叉焼飯の出来上がりです。 ということで、小一時間。スタンプ式の会計用紙を持ってレジに行き、会計を済ませて外にでますと最早この状況。 席は満杯で、並んでいるお客さんを小姐が捌かなければならないという状況です。 今回は早く来てよかった。また入れないところでありました。でも今度は夜の部にもいってみたいな。メニューも違うのでしょうか? 

最近見た記事
一覧見る