百楽潮州魚翅酒家

百楽潮州魚翅酒家

 0/0人  |  人気指数 3,118

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

マロニーさんのMyノート

2010-08-19 11:07 編集

次の編集内容へ

1/4

<「香港フレンチ「Caprice(カプリス)」」より続きます>今回の旅行の目的は「食べあるき」だったので、珍しくガイドブック2冊も買って行ったのですが、結局いろいろあってわりと出たとこ勝負なお店選びになりましたそれでも基本的にどこに行っても美味しく、ハズさないのが香港の素晴らしいところです。<「百楽潮州魚翅酒家」>まずは到着してすぐ、遅いお昼をホテルの近くで。ショッピングモール「エレメンツ」に入っているお店です。↑落ち着いた雰囲気の店内。時間が外れていたので人はいませんが、お昼や夜には満員!潮州料理はフカヒレやアワビなど海鮮がメインのお料理です。↑昼間っから老酒あけて乾杯!↑ここのオススメは(スーフードじゃないけど)「フォアグラとパイナップルの炒飯」。意外な組み合わせですが、フォアグラのコクを上手くパイナップルが中和して◎なお味です。騙されたと思ってぜひ一度食べてみてください。<王子飯店(尖沙咀)>さて初日の夜は、九龍側で食べようということで尖沙咀の王子飯店。ここも窓側の席からはハーバーがキレイに見えます。↑まずは大好物の定番ピータン!ちょっとあっさりかな。。↑シャーッと威嚇されてるようですが、鳩のロースト。こ、怖い・・・ でも香ばしい!!↑初挑戦の煮ナマコ。酢でしめたものと違って柔らかいです。見た目はエグイですが、思い切って食べてみたら美味しいですよ~ここは飲茶も有名だそうなので、今度はお昼に来てみよう!<夏麺館(九龍)>翌日、ランチを前回書いたフレンチ「カプリス」で食べたため、お腹が一杯になって夜は軽いものにすることに。そこでホテル近くの「Elements」に入っていたファストフード的なお店に入りました。↑中は清潔で明るい感じ。ピークタイムは長い行列ができていました。↑まずは青島ビールで乾杯!↑この隣の人達が食べていたのがとても美味しそうだったので「それ何?」と聞いたら、大騒ぎでいろいろ調べてくれて教えてくれました。ありがとう↑で、来たのがこれ。鶏の足なのですが漂白したみたいに真っ白。コリコリとした食感で、辛いものと一緒に食べたりしたらマイルドになって◎です。やはり香港は、食のレベルが高い!リーズナブルなお店から高級な店まで、それぞれのレベルで驚くようなクオリティ。人も親切だし、中国の資本が入って国中が活気づいて元気だし、なんだかとてもパワーをもらった旅行でした。飛行機で約4時間、空港からのアクセスも便利だし、また気軽にちょこちょこ遊びに行きたいものです

最近見た記事
一覧見る