基本紹介編集履歴
1/3
出入国の流れ
■香港への入国
*入国時の流れ
入国カード記入
機内で配られる入国カード内の必要記入箇所、裏表をローマ字で記入。
(表)
①苗字②名前③性別④パスポート番号⑤パスポート有効期限⑥国籍⑦誕生日⑧出生地⑨滞在先住所又はホテル名⑨日本の住所⑩便名⑪滞在目的⑫サイン
入国審査
イミグレーションで「Visitor/訪港旅客」というカウンターで、パスポートと出入国カードを提出し、スタンプを押してもらう。
荷物受け取り
入国審査を終えたら、荷物を受け取るベルト番号を到着便の案内電光掲示板でチェックする。
ベルト番号を確認したら、自分の荷物が流れてくるのを待ち、別の人の荷物と間違えないように気をつける事。
税関申告
タバコや高価なものを持ち込む際は、きちんと税関申告をしなければならない。
免税範囲を超えている人は赤ランプの出口へ、超えていない人は緑ランプの出口を通る。緑ランプの出口は素通りできる。
(参考)※免税範囲:1人当たりお酒1本(1リットル)、タバコ3箱(60本まで)。それを超えると罰金と5倍の税金を課せられる。
到着ロビー
ゲートを出ると到着ロビーに出る。
■香港からの出国
*出国の流れ
搭乗手続き
出発便の案内電光掲示板で、搭乗手続きカウンター番号をチェックし、カウンターへ、このときに荷物も預ける。
出発2時間前までには、手続きカウンターに来るようにする事。
手荷物検査
出国ゲートから入り、機内持ち込みの荷物検査とボディーチェック、携帯やポケットの中身も別にチェックする。
場合によっては、混む時もあるので、搭乗する時間まで余裕を持って入る事をお勧め。
出国審査
手荷物検査を終えたら、出国審査にてパスポートと搭乗券、香港入国時に記入した出国カードを提出する。
パスポートのカバーは外しておくこと、帽子、サングラスも外しておく事。
搭乗
出国審査を終え時間が来るまで、ショッピングや休憩。搭乗時間の30分前に搭乗ゲートまで来る事。