モアナルア・ガーデン・パーク

Moanalua Garden Park

モアナルアガーデンパーク

 3.9/2人  |  人気指数 3,039

お気に入りに追加:2
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

2/5

この木なんの木♪気になる木~でおなじみのアノ木

モンキーポッド

日立のCMで有名なこの木、モンキーポッド。
私も何度もこの公園へは行ってますが、ワイキキからちょっと離れているので、昔は行くのが大変だった。
現在は各種ツアーがあり、今回のツアーでも無料。だから以前は観光客なんていなかったけど、今は多い。
そして、公園の持ち主が変わり、この木を失くす事になったのですが、そこは日立かなりの契約料を支払い、現在に至っている訳。ハワイへ行けば、このモンキーポッドと言う木は珍しい訳ではない。これだけ広い公園に一本だけ、しかも形がキレイ。実は日立がお金を払ってこの様な形に、木を切っている。

 

日立の樹を見に行こう!「この〜樹なんの樹気になる樹〜♪」のCMで有名な日立の樹。実は、ハワイ・オアフ島のホノルル空港から車で10分程度の距離にある、モアナルア・ガーデンパークの中にある「モンキーポッド」という樹。公式サイトによると、現在の日立の樹は5代目。昭和48年に始まったこのCM。初代は現在の樹、昭和54年からハワイ島のマンゴー、昭和56年からシンガポール北部のバニヤンツリー、昭和57年からロサンゼルス/オレンジカウンティのカリフォルニアオーク、そして昭和59年から初代と同じ、オワフ島のモンキーポッドに戻ったそう。色々変えてみたけど、やっぱり今の樹がしっくりきたんでしょう。モアナルア・ガーデンパークには、何度か来た事はあるのですが、同じような樹がたくさんある、広い公園なので、どれが日立の樹かわからずじまい。今回は公式サイトでしっかり下調べして、レンタカーでの行き方も全部プリントアウトして、ナビもセットして万全の体制で臨んだのですが、やっぱり迷ってしまって、なにやら高校みたいなところに入ってしまった。確かに、モアナルア・ガーデンパークの横なのですが、どれが日立の樹かわからない。

樹齢約130年、高さ約25m、幅約40m、胴回り約7mという、巨大な樹。全体をカメラに収めようとすると、相当離れないと入らない。でも、折角なので年賀状用の写真を撮ろうと、何度もデジタル一眼レフのファインダーをのぞいては、リモコンでパチパチ写真を撮った。そういえば、CMソングでは、「〜見たこともない樹ですから。見たこともない、花が咲くでしょう♪」というフレーズが。良く見ると、その「花」が咲いてるではありませんか!うーん、確かに見たこともない花だ。モンキーポッドは年2回、5月と11月に花が咲くそうですが、中南米原産の植物らしいので、もしかしたら北半球のハワイでは、3ヶ月位ずれて7月に咲いたのかな?と勝手に想像。見上げると、うっそうと茂った葉っぱから、日差しがこぼれる。うん、これぞ森林浴。

最近見た記事
一覧見る