ココクレーター植物園

KOKO CRATER BOTANICAL GARDEN

ココクレーター・ボタニックガーデン

 0/0人  |  人気指数 2,411

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

3/5

サボテンやだったりブルメリアが咲いてたりするココクレーターの中にある植物園

ココクレーター植物園

「ココヘッドクレーター植物園」は、巨大なサボテンや、プルメリアの木等の、色々な国の植物が生えている。プルメリアは、冬の時期は葉っぱはつかないが、お花は咲くようで、キレイな花がいっぱい咲く。また、おもしろい植物もいっぱいあるので飽きない。得に、神の木とよばれている木は魅力的で、人と比べると木の大きさがわかる。黄色い花がいっぱい咲き、周りの木よりもエネルギッシュなんだとか。葉と葉の間から見える太陽もキレイ。神の木と交信するように、なんだかやわらかい空気が流れている場所だ。

ココヘッドクレーターは、神話もあり、カマプアア(半神半人の男神で、普段は美男子だけど豚になってしまう)から逃げるペレを助ける為に、カポ(フラの女神様)が、自分の性器をおとりとして投げて出来たと言われるクレーターだそう。なので、生命の源となるエネルギーが溢れている土地のようだ。

 

ハワイカイのココヘッド・クレータ内にある巨大植物園。自然をそのまま生かした植物園でなんと入場無料。パワースポットとしても知られているとのこと。入り口にも入ってからも誰もいない。途中枯葉を集めてるおじさんに会ったくらい。どうやら地図があるらしいのですが何も持たないまま入園。入ってからまさかの広さに呆然。入ってすぐにプルメリアの大群。まさに大群と言いたくなるほどたくさんのプルメリアの木。いやもう本当に素晴らしい。こんなに素敵なプル達を無料で見せてくれていいのか。お花がたくさん落ちてるのが本当にもったいない。舗装もされてない道の周りにはプルメリア意外の花も咲いてる。どんどん進むと巨大なサボテンゾーン出現。でかい。順路が決まってるわけでもない中、地図のないのにどこまでどう行けばな状態。未舗装の道をずっとずっと歩く。結構時間をかけて見てしまったことと、先が見えない状態に途中でギブアップ。来た道を引き返してしまった。後から地図を見たらどうやら半分ちょっとしか見てないらしい。それにしても真っ青な空の下クレーターに囲まれた静かな空間。聞こえるのは風の音や鳥の鳴き声。なんとも贅沢な時間。クレーターを見上げると「ここってどこだっけ!?」って思うくらいいつもと違う風景だった。ちなみに途中にトイレや売店なんてまったくないので行く時は気をつけて。

最近見た記事
一覧見る