基本紹介編集履歴
1/3
BOB(水中スクーター)のツアー、ピックアップ場所が宿泊ホテルじゃなかったからこーゆーちょっとした予防策もなかなかつらかった。集合場所のシェラトンワイキキのバスターミナルはとても大きくて、ほかのツアーなんかの集合場所にも指定されてるよう。スタッフは、思いっきりBOBのイラストの入っているTシャツを着ていたのでわかりやすかったけど、愛想は悪いし謝りもしないし。ワゴンに乗り込んで30分くらい、BOBの場所に無事到着。船に乗り込む前にトイレに行っとけだー、ウェット着る人サイズ選べだー、となんだかかんだで時間がかかり、ようやく船に乗り込む。船にはトイレもシャワーもない。
肝心のBOBですが、あれだけいやな思いをしていたので不安だったけど、BOB自体、その船の上はとても楽しかった。スタッフも、きちんと説明をしてくれ、安全面に考慮してくれ、海の底からタコとか持って来てくれて和ませてくれた。BOBは4台しかないので、順番でもぐる。自分の番を待つ間はシュノーケルセット(ライフジャケットとフィンも)を貸してくれる。『あの辺に大仏様が沈んでるから泳げる人は見にいっといでー』と、スタッフのおじさん。大仏様??前もってこの辺りは水深が11メートルあります、と説明された。少し離れたところにあった沈められている石像を発見。こりゃ、大仏様じゃなくて、お地蔵様?とにかく大仏様ほど大きくはない。水深5~6メートルくらいに潜る上、スクーターの操作もしなきゃいけないから潜るときにはカメラは持ち込み禁止って言われちゃった。スタッフが餌付け用のパンをくれて魚がいっぱい集まってくる。自分の番の時にスタッフが撮ってくれた。当然、有料。しかも高い。確か最初の1枚が$15で、2枚目以降が$5だったような。すごくキレイに撮ってくれるし、確かに潜ってる間はあまりデジカメをいじったりしない方がいいのも事実だろうけど、それにしても高いね。BOBはなかなか楽しかった。スキューバのスタッフがきちんとエスコートしてくれるので何の問題もない。耳抜きが必要なのと、かぶっている宇宙服のアタマみたいなやつがものすごく分厚いガラスで出来ているので、あまり端っこを見るとグラッと気持ち悪くなることの2つに注意が必要。魚が寄ってくるための餌(パンくず)も何度もくれて、魚はいーっぱい寄ってくる。写真を撮るときも、直前にパンを持たせてくれる。
帰りはシャワーも浴びさせてもらえないまま、写真買いませんかー?ってセールスがしつこく、帰りのバンもいつまでたってもやってこない。