基本紹介編集履歴
7/11
朝から長蛇の列が出来るほどハワイ一人気のパン屋さん
朝6時から開いているが、すでに長い行列。 まだ朝で気温も低めだが店内は冷房ががんがん効いている。本店は、ワイキキからは遠いので、車じゃないと厳しい。なので、便利なワイケレ・アウトレットにあるワゴンがお勧め。
店内はパン屋さんなので、パンやケーキも並んでいる。ウィンドーの中は、ケーキやパンなどがずらり。みんな買っていくのは勿論、マラサダのみ。
マサダラの種類は、オリジナル、シナモン、ハウピア(ココナッツクリーム)等がある。注文してから揚げたてを奥で詰めてくれる。本当に想像以上にふわふわのもちもちで、たまらない美味しさ。 他店のマラサダは、できたての揚げパンって感じの美味しさだが、「レナーズ」のマラサダはやはり別物。
レナーズマラサダで有名老舗ベーカリー。
お店の中は、カワイイピンク。アメリカのお菓子屋さんって感じ。しかも、マラサダ人形かわいすぎる。ここのお店地元の人にも大人気だから、お店の中は行列が出来てた。マラサダ以外にもいろんなものが売ってる。日本語メニューもあるから安心。マラサダ1個66セント激安。味は、プレーンやシナモンクリームが入ってるものなど。その場で揚げてくれるから、出来立てホヤホヤ。シナモンも美味しいけど、プレーンのほうがオススメ。
レナーズただえさえ行列するお店なのに大行列。外まで人が並んじゃう。中にクリームが入ったのもたくさん種類があるけど、あたしは外にシュガーかシナモンシュガーがまぶしてあるのが好き。
ホノカアボーイに感化されて、マラサダ食べたいモードになったので、早速『レナーズ』に。ここは、ロコ(地元の人)にも大人気で、ベストオブマラサダにも選ばれたお店。マラサダは、ポルトガルのお菓子でわかりやすくいうと「揚げパン」みたいなもの。そして、揚げパンよりフワフワ。フワフワ、でもお砂糖がサクサク揚げたてがたまりません。レナーズは、横浜にも店舗があるので、ぜひ揚げたてを。マラサダ以外のパン類・ケーキ類も、普通のベーカリーのようにある。