基本紹介編集履歴
1/4
アカンタモールで夕涼みをしたあとは、お食事へ。この日は、旧オークラの桃華楼へつれていっていただきました。グアムのホテルオークラ。初めて、お友達同士でした海外旅行だった高校の卒業旅行で泊まり、その後も数回泊まった事があり、思い出多いホテルだったんだけど・・・。今は営業をしていません落ち着いた雰囲気と、安定したサービスが心地よいホテルだったのにね。レストランだけが営業しているの。こちらも以前は、桃花林という名前で営業をしていました。主人と結婚してからもグアムに来たときは、毎回訪れているレストラン。電気が消えて、誰もいないホテルの地下でひっそりと営業中です。色々な思い出のある、ホテルオークラ。そして、この、桃華楼も思い出多いレストラン。仕方のないこととはいえ、なんだか寂しいですわ。。。若い頃、こちらで初めて飲んだ「オークラクーラー」というカクテルが、とっても好きだったなぁ・・・。店内の雰囲気はかつてのままです。なんだか、まだ、この桃華楼という名前もしっくりと来ない。。気を取り直して、ビールで乾杯。あたくしの大好きな蒸し鶏。さっぱりと、そしてジューシーなチキン。さすがです。シューマイと、姫子リクエストの鶏肉のカシューナッツ炒め。王道ですが、これ、絶品。日本で食べているような錯覚に陥ったわよコーンスープ。これも、王道メニュー。ちょっとぬるめでしが、とろりとした美味しいスープでした。とろみと、塩加減がさすがです。ま、ぬるめ・・・というのは仕方ないですね。グアムでは、コーヒーもぬるいから。笑酢豚。パリパリっとあがったお肉がおいしゅうございました。やっぱり甘酢が美味しいわ・・・。しかも、あたくしの大好きなパイナップル入りお嫌いな方も多いと思いますが、あたくしね、パイナップル入りじゃないと嫌なんです。最後の〆は、えびチャーハンで。これまた、美味しくやはりかなりレベルが高い。この日は、しーちゃんや姫子がいたので、オーソドックスなお料理のみのオーダーでした。が、シェフはそのまま残っているとの事で、お味はどれも美味しいものばかりおじいちゃま・おばあちゃまとのご旅行でしたら、是非こちらをお奨めします。金曜日はビュッフェdayだそうで、ロコに大人気だそうですよ。たくさんの人でにぎわうそうですやっぱり美味しいものは、みんなわかるんですねぇ。あたくしも今度は金曜日を滞在日に当てるようにスケジュールして、このビュッフェに是非来なくっちゃROSSの入荷日もあるし、大変だわぁ~っ。笑