ノイシュヴァンシュタイン城

シュロス ノイシュヴァンシュタイン

Schloss Neuschwanstein

 0/0人  |  人気指数 3,045

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

4/6

ロマンチック街道の終点ディズニーランドのシンデレラ城のモデルとなったお城

ノイシュバンシュタイン城ロマンチック街道の終点「ノイシュバンシュタイン城」。誰もが、いつかドイツに行くことがあったら絶対に行きたいと思うお城。なにしろ、このお城はディズニーランドのシンデレラ城のモデルとなったお城と言われている。

お城までは、バス(有料)に乗って山の途中まで行くのが一番簡単。歩いていくことも出来るそうだが、バスのほうが楽。バスから降りるとつり橋があり、このつり橋はマリエン橋と言うそう。ここから、「ノイシュバンシュタイン城」が最高にきれいに見れるそう。木の橋なのでちょっと怖いので、高所恐怖症の人は危険かも。「ノイシュバンシュタイン城」は、ガイドブックやTVで見てた景色と同じなので、感動してしまう。ここから、徒歩でお城へ向かう。途中、湖やお城などが見えてきて景色もすごくキレイ。

門の中をくぐると、ちょっとした広場になっていて、これが昔に建てられたと思うと、すごく不思議な感じがする。お城の中に入るのは、人数制限がされているみたいで。自分達の番号が表示されるまで入れないようになっているそう。日本語の案内もあり、でその時間に合わせて入場する。お城の中は、めちゃめちゃ豪華で、ありえない色使い。このお城はルードヴィッヒ2世が自分だけの現実世界を離れるための夢のお城として築かれていったものだから城内は中世の伝説を再現した部屋がたくさんあったり、洞窟の部屋などがあったり・・・それはディズニーの世界のように夢のあるつくりになっていて、とにかく豪華でビザンチン、ゴシック、ロマネスクなど様々な様式が用いられた中身でしたこのルードヴィッヒ2世は国の財政を圧迫するほどこのお城にお金をかけてその結果精神病であると診断され隔離されたそう。次の日湖畔で水死体となって発見されたなので、このお城の完成をルードヴィッヒ2世は見ることなくこの世を去ってしまったため、これだけ王の台座を置くためのスペースは今も何も置かれていない。ルードヴィッヒ2世が自分だけのお城として建設し、お城はその後2ヶ月後には一般公開されることになり、現在にいたっている。そんな複雑な背景がありながらも、人々を魅了し続けている「ノイシュバンシュタイン城」。お城の中の撮影は禁止だが、お城から外の景色を撮影するのはOK。緑いっぱいで、すごくキレイなので、ドイツに行ったら是非「ノイシュバンシュタイン城」は必須。

最近見た記事
一覧見る