ブレーメン

ヴェルダー ブレーメン

Sportverein Werder Bremen

 3.8/1人  |  人気指数 3,083

お気に入りに追加:1
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
ユートラベルさんのMyノート

2015-05-15 20:37 編集

7/7

グリム童話“ブレーメンの音楽隊”で有名なメルヘン街道の終着点の街「ブレーメン」!

ブレーメングリム童話“ブレーメンの音楽隊”の舞台として有名な「ブレーメン(Bremen)」。

ヴェーザー川の両岸に位置し、ドイツ10番目の都市。メルヘン街道の終着点でもあり、ハンブルクに次ぐ大きな港町です。

ブレーメンの顔ともいえる壮麗な市庁舎とマルクト広場、そこに佇むローランド像は世界遺産にも登録されています。ちなみに、このローランド像のロバの鼻に触るとご利益があるのだそう!サファード建築400周年を迎える市庁舎のガイドツアーなどもあるので、時間があれば参加してみるのもおすすめです。

他にも、車が一切通らないゼーゲ通りには豚飼いの豚の銅像があったり、ハーメルンの笛吹き男でも有名なネズミの銅像があるハーメルンにも近かったりと、まさにグリム童話のッメルヘンな世界が広がっています。

 

マルクト広場周辺は、市庁舎なども美しくライトアップされていました。夜の散策もおすすめです。

市庁舎方面へ向かうゼーゲ通りの入り口には、豚飼いの像が!さすがソーセージの国。お洒落なお買いもの通りの入口に豚飼いとは。

1928年に建てられた、ディー・グロッケという音楽ホール。ヨーロッパではなかなか有名な音楽ホールのようです。

 

 

役立つ情報

 

*ブレーメンにはブレーメンの音楽隊像がいっぱいです!

 

ブレーメンの音楽隊像 駅のインフォメーション前 シュノーア地区の音楽隊 お土産

ブレーメン旧市街の中心、市庁舎の横に立っています。一番下でみんなを支えるのロバさん、お疲れ様。そんなロバの前足は触ると幸せになれるそうです。

インフォメーションの目印はこのカラフルな音楽隊。読んでいるのはもちろん「ブレーメンの音楽隊」。
 

 猫の笑顔が楽しそう。どの音楽隊像も動物の模様がそれぞれ違いますね。

ブレーメンにはかわいい音楽隊土産もたくさんあります!

 

ベトヒャー通りおもちゃ屋前 ブロンズの動物隊

内容を入力して下さい。

これはブレーメンに向かって行進しているところでしょうか。
ちょっと疲れ気味の年を取ったロバを先頭に。がんばれ~。

 

 

最近見た記事
一覧見る