ドイツ文化・生活

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,027

爆竹の嵐
ドイツの大晦日→年越し、は賑やかです。 特にブランデンブルク門の前には、ドイツ全国から人か集まり、コンサートや、カウントダウンの後には花火が打ち上げられます。 花火はこちらでは年越しには定番のアイテムなのですが、問題なのはメ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 5/2人   人気指数:2,917

屋根にお星さまが付いたりとっても可愛いお店が集まるクリスマス市
各地域で開かれる「クリスマス・マーケット」は、屋根にお星さまが付いたお店がけっこうあり、キャンディーシュークリーム等が販売。また、ドイツならではの大きなお鍋でソーセージを調理したものと食べ物も豊富。中には、ドイツには日本ほど遊園地がな...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,122

さすが有名だといわれるだけある大きいシュツットガルトのクリスマスマーケットは
シュツットガルトのクリスマスマーケットはかなり大きく、さすが有名だといわれるだけある。新市庁舎前のマルクト広場には、たくさんのお店がずらっと並んでいる。さらに、そこから宮殿広場まで道にそってお店が並んでいて、途中のSchillerplatzに...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,004

40回以上開催された歴史ある世界最大のニュルンベルクのトイフェア
「ニュルンベルク・トイフェア」は、世界最大規模といわれるトイフェアで、その広さは幕張メッセが2つくらい楽に入る広さに、ぎっしりと世界の玩具メーカーが1500社以上ブースを広げているという、目を見張るもの。やはりドイツということで、超精密な鉄...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:3,131

■ドイツの生活事情 エコ意識が強い国ドイツは、ゴミ分別やリサイクルは当たりまえ、また、場所によっては全て環境を考えた建物も多い。 他にもヨーロッパならではの朝市など、ドイツの生活事情をざっとご紹介。   *住居 ...

11~15件のトラベルノートを表示/全20件

最近見た記事
一覧見る