ドイツ - 交通

1ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,497

観光地からローカル地まで長距離列車としても度々かつ王出来る列車
通常は、ドイツ語でしかアナウンスがないが、ローテンブルクに至る乗換え駅では明瞭な英語のアナウンス(録音)もかかる「DBレギオ」。この車両は、メインの座席部分が中二階ぐらいの高さに設置されていて、一階部分にはホームと殆ど高さの差がな...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,645

便利なベルリンの地下鉄
ベルリンには、U1からU9まで、9種類の地下鉄が走っています。それぞれ色分けされているので(U1は緑、U6は紫色など)、地図をみる時なども便利です。平日はだいたい12時すぎくらいまで、週末は朝まで走っているので、夜更かしして遊んでも問題なく家...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,475

ホテル街、住宅街の便利な駅
ベルリン市街を走る電車:Uバーンの駅です。 ここの駅の特徴は、ホテル街、住宅街に近いことです。よって、ここの近辺に観光や出張で宿泊される方も多いかんもしれません。 そんなわけか、ここの駅近辺で、まれに日本人を見かけます。道を聞く...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:3,081

ベルリンのお土産にもなっているベルリンの信号クン「アンペルマン」
ベルリンの「信号クン」について書く。この街では旧東側と西側とで歩行者用信号も違っていた。東西統合後、基本的には「西側に侵略」されたわけだけど、なぜか歩行者用信号だけは「旧東側の方がカワイイ!あれを残すべきだ!!」っていう声がわき上がっ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,099

空港にも行けるベルリン近郊電車
Uバーン(地下鉄)と共に、ベルリン市内を走る、便利な近郊電車です。 基本的には、地上を走っていますが、一部で地下に潜ります。 6路線が基本路線となり、S1~S6という呼び方がされています。 シャーネフェルト国際空港、ブランデンブ...

1~5件のトラベルノートを表示/全16件

最近見た記事
一覧見る