光雲神社

TERUMO SHURINE

テルモジンジャ

光雲神社

 0/0人  |  人気指数 3,031

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
ユートラベルさんのMyノート

2013-03-07 07:55 編集

3/3

西公園の52段の石段を上ると現れる神社

福岡市街地や博多湾・海の中道・志賀島などを高台から見渡すことができる市民の憩いの場「西公園」の敷地内にある神社「光雲神社」をご紹介します!

光雲神社」は、福岡藩祖・黒田如水(龍光院殿)と福岡藩初代藩主・長政(興雲院殿)が祀られています。光雲神社という名前は、この二人の法名より一文字ずつ取って付けられたものです。

西公園内の展望台からは、美しい博多の街並みと博多湾が見渡せるため、市民の憩いの場となっています。また、西公園は「日本の桜100選」に選ばれた桜の名所です。花見の時期には多くの人で賑わっています。



他情報


◎創建 : 昭和6年(1766年)

◎例祭 : 4月20日、10月4日

最近見た記事
一覧見る