筥崎八幡宮

Hakozaki Shine

ハコザキハチマングウ

筥崎八幡宮

 3.6/2人  |  人気指数 3,051

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

楽しみ方編集履歴

ユートラベルさんのMyノート

2012-02-07 12:08 編集

次の編集内容へ

1/2

 

 

 

楼門

文禄3年(1594)筑前領主小早川隆景が建立、三間一戸入母屋造(さんけんいっこいりもやづくり)、檜皮茸(ひわだぶき)、建坪はわずか12坪であるが、三手先組(みてさきぐみ)といわれる枡組によって支えられた、83坪余りの雄大な屋根を有した豪壮な建物です。「敵国降伏」の扁額(へんがく)を掲げていることから伏敵門とも呼ばれています。
扉の太閤桐の紋様彫刻は江戸時代の名匠左甚五郎の作と伝わります。

最近見た記事
一覧見る