福岡市博物館

Fukuoka City Museum

フクオカシハクブツカン

福岡市博物館

 0/0人  |  人気指数 2,967

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
ユートラベルさんのMyノート

2013-03-07 07:55 編集

3/3

金印が見られる、百道の博物館

 

アジア太平洋博覧会(よかトピア)の開催に合わせて、シーサイドももち地区に建設された博物館「福岡市博物館」をご紹介します。

こちらは福岡タワーや福岡ドーム、福岡市総合図書館と隣接しており、観光スポットのひとつとして人気を集めています。

主な展示品には「金印」と呼ばれる漢奴国王印をはじめ、博多・福岡と関わる歴史資料を中心に所蔵している。他にも福岡市内の遺跡から発掘された遺物や黒田氏の所蔵品が多く所蔵されています。

常設展示以外にも特別展示などイベントも多く催されています。



役立つ情報


◆フロアガイド◆

 

フロア 内容
1階

グランドホール、体験学習室、講堂、講座室1、ミュージアムショップ、

収蔵庫、撮影室、オープンテラス、授乳室

2階

常設展示室(総合)、城節展示室(部門別)、情報検索コーナー、

特別展示室、多目的研修室、読書室、講座室2、講座室3、喫茶・談話室、展望ロビー



他情報


◎サービス案内◎

 

・駐車場(無料)
車いす・ベビーカー(無料)
コインロッカー(無料)
常設展示室音声ガイドシステム  英語・中国語・韓国語(無料)
ミュージアムショップ(1階)
喫茶・談話室(2階)

 

 

◎施設案内◎

 

授乳室(1階)
ベビーベッド(2階:男性トイレ)
ベビーチェア(1階男性・2階女性トイレ)
おむつ交換台(1・2階女性トイレ)
自動体外式除細動器<AED> (1階 管理課)

最近見た記事
一覧見る