釜山旅行基本情報
2ページ
- みんなのカキコミ(4)
- 教えて(1)
- お気に入り(1)
人気指数:2,303
- 釜山にある巨大バスターミナル
- 釜山総合バスターミナルは釜山地下鉄1号線の北の終点老圃洞(ノポドン)駅の横にあり、総合バスターミナルと言っても街の中心まで地下鉄で30分はかかる街外れにある。大きな地下鉄車庫に平行してバスターミナルとバスの車庫が横長に配置されてい...
- みんなのカキコミ(4)
- お気に入り(0)
人気指数:3,154
- 韓国の高速道路
- 韓国は高速道路がとても発達しています。 車線も広く、車線の数も多いです。 高速道路には数か所、まっすぐ伸びた道路もありますが、 これはいざ戦争になった時に飛行機なども利用できる為だ...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,167
- 韓国初の軽電車運行
- 韓国初のゴム車輪の無人運行、軽電車です。 この地下鉄は、お台場の「ゆりかもめ」と同じ新交通システムの タイヤ式で無人運転です。 1号線と同じく半分が地下、半分が高架を走ります。 釜山都市鉄道4号...
- みんなのカキコミ(3)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,593
- 移動には必須 1割お得の地下鉄・バス用ICカード
- 日本のSUICA、ソウルのT-moneyと同様、釜山にもプリペイド式交通カードがある。それがこのハナロカードだ。運賃が一割引になるし、いちいち切符を購入する必要もないので便利。 釜山は地下鉄での移動が便利です。駅名が分から...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,014
- 国際線から乗り換えて飛行機で移動
- 金海国際空港 国内線から飛行機で国内線へ移動! 1階は到着フロア 2階は出発フロア 3階はカフェやフードコート があり、国際線より運航便や利用者が多いため 国際線に比べるとお店も多い。 ...
- みんなのカキコミ(9)
- お気に入り(1)
人気指数:3,221
- 釜山を拠点とするローコストキャリア
- 釜山を拠点とする、ローコストキャリアの航空会社。 2007年12月にアシアナ航空、釜山市、釜山市の主要企業14社の出資により 設立されました。 釜山から日本へは成田・大阪・福岡に運行しています。 ...
- みんなのカキコミ(2)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,144
- ここプサンにも有名な温泉があり駅名もそのまま”温泉場”
- 地下鉄の一日乗車券を買ってフル回転すれば、何度も乗ったり降りたりするのでこれはおトク。ここプサンにも、有名な温泉があり、駅名もそのまま「温泉場駅」。東莱温泉といい、日本の温泉地と同じようにいくつもの旅館やホテルがあるよう。気軽に利用でき...
- みんなのカキコミ(5)
- 教えて(0)
- お気に入り(1)
人気指数:2,591
- 釜山港まで、およそ3時間で到着します。
- cは、博多-釜山間を結ぶ高速船である。九州旅客鉄道が運行している「ビートル」は、ジェットフォイルと呼ばれる水中翼船で、船体の揺れが少ないのが特徴だ。博多ー釜山間213キロを所要時間2時間55分で結び、最高速度は時速80~83キロ。 釜山...
- みんなのカキコミ(3)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,390
- 釜山の中心から地下鉄1号線で、10分程の釜山郊外の中都市の駅
- 「韓国の美味しい町」で紹介されている。 区内には東莱温泉もある。 釜山の中心から地下鉄1号線で、10分程の釜山郊外の中都市。 地下鉄とは言え、線路と駅は地上に上がっている。 地下鉄4号線乗り換え駅になり4号線...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(1)
- お気に入り(0)
人気指数:2,743
- 大阪と釜山をつなぐフェリーです。
- 大阪南港から午後4時に出航する「パンスターフェリー」。瀬戸内海を西に、最初に明石大橋を通過、夜の瀬戸内海は波が穏やか。朝方6時頃には、関門海峡通過する。そして、玄界灘を越えれば釜山港に朝10時に着岸する予定。1時間で入国手続きすると、...
11~20件のトラベルノートを表示/全45件