北京 - 公園・広場・史跡・寺廟

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/3人   人気指数:2,193

世界遺産に登録された祭祀施設
ユネスコの世界遺産「天壇公園」へは地下鉄で行ける。敷地面積273万㎡とかなり大きい。漢白玉の基壇上に立つ祈念殿は、皇帝が五穀豊穣を祈った聖なる地である。高さ38mの円形木造建築物で、釘は一本も使われていない。建物を支える28本の柱は、四季と月...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,943

北京の西の方にある水源地だっただけあって竹林に囲まれた湖の公園
北京の西の方にある「紫竹院公園」は、昔は北京の水源地だっただけあって竹林に囲まれた湖の公園。そして、ボートも個人で漕ぐボートや、大勢で乗る観覧船、おじさん手漕ぎのまったり船と3種類ある。7月の蓮の花が咲いている時期が一番のおすすめで。とっ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.5/3人   人気指数:2,494

中国最大級の皇帝庭園!世界遺産にも登録される「頤和園」
北京市街地から車で40分ほどのところに位置する西太后の夏の離宮「頤和園」。 総面積は290ヘクタール。中国最大級の皇帝公園であり、贅の限りが尽くされている、ユネスコ世界遺産の一つです。 乾隆帝が江南の杭州にある西湖をモデルに作っ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/1人   人気指数:2,028

故宮を一望!
故宮の北門よりさらに北に位置する公園。面積は約23万㎡という。ここは邪気を防ぐために、風水をもとに作られた山だ。公園内には斜面に沿って5つの塔が建っている。一番上にある楼へ登っていくのだが、かなりの急斜面になっているので相当疲れる。ここから...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/1人   人気指数:1,865

歴史的名所
1192年に建設された石橋「盧溝橋」。車での通行は禁止されているので、徒歩で渡る。北京八景の月の名所としても知られ、乾隆帝による碑「盧溝暁月」が残されている。現在でも中秋の名月に月見に訪れる人が多いという。また1937年7月7日、日中戦争が開戦し...

11~15件のトラベルノートを表示/全22件

最近見た記事
一覧見る