ベトナム - 王宮・寺院
1ページ
評:
3.3/2人 人気指数:3,092
- 英雄チャンフンダオが祀られている
- ハノイ、ホアンキエム湖上にある玉山祠は、13世紀のチャン朝に建てられ、1865年に現在の姿に再建された祠。1900年代初頭までベトナムでも科挙が実施されていたが、その影響で玉山祠の入口にある門には、幸福の福と豊かさを表す禄の赤い...
評:
0/0人 人気指数:3,018
- タイ湖に浮かぶ仏教寺
- ベトナムハノイの郊外に位置するタイ湖に浮かぶチャンクオック寺院。タイ湖の南東湖畔にあるチャンクオック寺院は、もともとは委南帝時代にホン側のほとりに建てられたベトナム最古のお寺であった。のちに現在のタイ湖湖畔に移され、名称も鎮国(...
評:
3.8/1人 人気指数:2,272
- ホーチミンからひとっ飛。壮大な巨大寺院
- アンコール・ワットはベトナムの隣国であるカンボジアにある壮大な巨大寺院の遺跡です。ホーチミンからシェムリアップ行きの飛行機が何便か出ており、簡単に行けます。シェムリアップからタクシーやトゥクトゥクで約20分ほどで行けます。12世紀...
評:
3.5/3人 人気指数:3,012
- 一本の柱で支えられたお寺
- 一柱寺は、その名の通り、一本の柱で支えられたお寺。本来は、1049年に建てられた仏教寺院、延祐寺のひとつの楼閣だった。李朝の李大帝が見た夢に起因して建てられたものだそう。その後1105年には一柱寺の周りに池が掘られ回廊ができたが...
1~5件のトラベルノートを表示/全22件