福岡県観光スポット

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
一本松公園(昭和の森)の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/1人   人気指数:2,459

登山・デイキャンプ・水遊び・・・通年を通して楽しめる自然公園
広さ87万平方メートルで山全体が公園に指定されているまさに天然の遊び場。   公園内にはアスレチック場や夏期限定で貸し出しされるバンガロー(有料)があり、 バーベキューはフリーのキャンプサイトで行える。 手つかずの自然を純...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,114

太宰府天満宮裏にひっそりとある伝衣塔
太宰府天満宮裏にある光明禅寺から 見落としてしまいそうな小さな藍染川の小川に沿って歩くと 「 梅壺侍従蘇生の碑 」   現在は小川というほどの水もない藍染川ですが 以前は幅も広く水量が多い川だったそう。   赤...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.2/1人   人気指数:2,460

藤の花が圧巻な景色。
  吉祥寺は藤の花の名所として有名なお寺で開花時期にはとても多くの見物客が訪れます。 顔の長さまで垂れる藤の花には圧巻で、まるで藤の花の雨が振っているよう。   紫ノダフジ、白フジ、紅フジ、ふち紅フジ、八重黒龍フ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,577

旧官幣大社。仲哀天皇、神功皇后を主祭神とし、応神天皇、住吉大神が配祀された香椎宮。   町の名前にもなっている「香椎(かしい)」の名前は 敷地内に香ばしい香りの「棺懸(かんかけ)の椎」が立っていたことに由来するそう。  ...
 
  •  
  •  
  •  
旧門司税関の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,356

明治、大正、昭和と、門司港の盛衰を見守ってきた、由緒ある建物
旧門司税関は、明治42年の門司税関発足を機に建築が開始され、明治45年に建てられた、煉瓦造りの趣ある建物です。昭和初期まで税関庁舎として使用されました。 今は、1階が休憩所、税関PRコーナー、喫茶室、2階は、美術ギャラリーとなっています。 ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,406

枯山水様式の庭園が有名な光明禅寺!
      太宰府市にある禅宗寺院「光明禅寺」は、別名「苔寺」とも呼ばれ、その名のとおりとても美しい庭園が有名です。   太宰府天満宮には多くの観光客が訪れますが 住宅街がある裏手まで回る人は少ないの...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,113

今なお息づく柳川で川下りとお堀めぐり
 
  •  
  •  
  •  
調音の滝公園の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,251

「水源の森百選」にも選ばれた調音の滝
福岡県うきは市にある調音の滝です。うきは市の中心部から、耳納連山に向けて少し登っていったところにあります。天保年間、久留米藩主、有馬頼永公の奥方、晴雲院が領内巡遊の折立ち寄られ、水が流音余韻を残して、天然のメロディーを奏でるよう...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,778

鎌倉時代初期から続く安産の神様
神功皇后が応神天皇を産んだ地に、敏達天皇3年に 応神天皇を祀ったのに始まりと言われ、 境内には、神功皇后が出産のときにすがりついたという「子安の木」、 応神天皇の産湯に使ったといわれる「産湯の水」などが残ります。 &nbs...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
若杉奥之院の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,922

善人しか通れない岩
篠栗(ささぐり)霊場をお参りする人のほとんどが必ず訪れるという 若杉奥之院。   この場所では昔、大師さまが独鈷で岩を掘った時に出たとされる 「独鈷水(とっこすい)」が湧き、御霊水として持ち帰る人が多い。   御...

21~30件のトラベルノートを表示/全72件

最近見た記事
一覧見る