• キンパッから洋食まで多彩なメニューと安さで学生に人気の粉食チェーン店

      ※約5メートル先に移転しております!   韓国の軽食として代表的なのがキンパッ(海苔巻き)やラーメン、トッポッキなどですが、それらは総称して粉食(プンシッ)と言います。1960年代、韓国が食糧困難に陥った時に、米の代わりに小麦粉を推奨したところから粉食文化が発展しました。経済の水準が高まり、食卓が豊かになってからは、一種のおやつとして子どもから大人まで愛されています。ここキンパッ天国ではそのような粉食のメニューはもちろん、オムライスやトンカツなどの洋食まで多様なメニューが勢ぞろい。超安価でボリュームも満点なので、地元の学生や留学生に大人気です。全国展開しているチェーン店で、ほぼどこに行ってもあるので、韓国に来たら1度は目にするはずです。ここ明洞店は地下鉄4号線明洞駅4番出口のすぐ目の前なので地図を広げる必要もなし。明洞でショッピングの後、小腹が空いた時に立ち寄るのにちょうど良いですね。キンパッとチーズラーメン、キンパッとおでん(韓国風)の組み合わせなどがおススメです。キンパッの種類では盛り合わせ海苔巻きや卵巻き海苔巻きが定番の人気メニューです。24時間営業なので、朝ご飯や間食に、韓国の大衆グルメをぜひ一度味わってみてください。   持ち帰りも出来るので、夜食にもお奨めです。 この金額でこんなにボリュームが?!ってくらい量が多かったです。女性は、1つ食べきれないかもしれません。 余談ですが、簀巻きを使わずにすごい早さで巻く技術に感嘆してしまいました。一見の価値アリです。

    明洞 キンパッ天国(明洞本店)地図
    キンパップ天国(明洞本店)

    キンパップ天国(明洞本店)

  • 海の幸カンジャンケジャンを味わうならここ!

    韓国の高級グルメの一つとして選ばれるのが「カンジャンケジャン(蟹のしょうゆ漬け)」。このしょうゆベースのタレと蟹の身の相性が抜群!ついついご飯をお代わりしてしまうことから韓国では「ご飯泥棒」なんて言ったりします。ここ明洞駅8番出口から歩いて約5分のところに位置する群山オジンオでは、カンジャンケジャンをはじめ、新鮮なサンナクチ(生ダコ)やスープがピリ辛で海の幸がふんだんに入った海鮮鍋など、韓国の代表的な海鮮料理を一通り堪能できるお店です。お店の規模は1階80席、2階80席でお座敷が多く、広々としています。群山オジンオの人気メニューのカンジャンケジャンの蟹は、西海(ソヘ)の延平島(ヨンピョンド)から年に2回だけ獲れるという特産極上品を使用し、群山オジンオ特製のタレにじっくり漬け込んだもの。身がぎっしり詰まり、卵の食感も美味しく、最後に殻にご飯を入れて混ぜて食べるのが最高です。生ダコは新鮮な韓国産のみを使用し、引きしまった身がコリコリして美味しいですよ。ゴマ油の風味がまた食欲をそそります。群山オジンオ20年のノウハウで作った海鮮鍋にはワタリガニ、さざえ、はまぐり、ホタテ、タコ、海老が入った豪華な一品。コクと深みのあるスープには海の栄養がいっぱい含まれています。最後に雑炊にして食べるのも良いですね。日本からのお客さんはコース料理を召し上がることが多いとのこと。A,B,C,VIPコースでそれぞれ人数に合わせて社長推薦メニューがアレコレ食べられるのでお得ですよ。社長夫妻の温かく親切な接客に心もお腹も大満足間違いなしです。   人気メニュー食べ方   ・海鮮チヂミは日本のそれよりも生地が薄くて香ばしく、具沢山で美味。 ・カンジャンケジャンは醤油と蟹の甘い身と濃厚なミソがたまらない。蒸し蟹は、さっきの 醤油だれを付けて食べると最高。 ・蟹鍋は蟹の味噌汁かな、蟹のダシが出ていて激旨。蒸し蟹の余った蟹の身をどっさり入れたらとても豪華。 ・無料&食べ放題のキ ムチや海草サラダ達も豊富。 ・ビールを2本ずつくらい飲んで日本円で1人5,000円くらい。 ・サンナクチ(生きダコの踊り食い)とカンジャンケジャン(生カニの醤油漬け)お勧め。 ・カンジャンケジャンは、1匹2000円と高価だが、これが絶品。甲羅部分にはご飯入れてまぜまぜして食べると激ウマ。 ・カニ鍋の後の雑炊がすっごく美味しく、カニのエキスたっぷりの辛いスープにご飯を入れゴマ油、刻んだ韓国海苔で出来上がり。    

    明洞 群山オジンオ地図
    群山オジンオ

    群山オジンオ

  • コーヒーを愛してやまないマニアを黙らせる!ハンドドリップのカフェ

    コーヒーを愛する人のためのお店、「COFFEE LOVE」ではコーヒー好きのマニア層を満足させるという、ハンドドリップ式の本格コーヒーにこだわりと自信を持ったお店です。店内は落ちついた照明で、喫茶店とバーを合わせたような雰囲気です。お店に足を踏み入れたとたん、芳しいコーヒーの香りと耳に優しいクラシックの旋律が心を安らげてくれます。席はゆったり大きめなソファで統一されており、お客さんが心身ともにくつろげるようにとの配慮が伺えます。フロア右側のステージには大きなグランドピアノが置いてあり、7時~9時までプロのピア二ストによる演奏が聴けます。音楽をデザートにワインを傾ける、贅沢でリッチなひとときを楽しめます。また、読書コーナーにある本は無料で観覧できます。 お店の入り口横には大木の絵にいちょうの葉に見立てた黄色や緑のカードがたくさん貼ってあって、一つひとつに訪れたお客さんのメッセージが・・・。たくさんの人に愛されてきた軌跡がうかがえますね。 お店の人気メニューは何といってもメインである、ハンドドリップ式のコーヒーです。豆の量から蒸らす時間、湯を注ぐタイミングまで厳格に決められており、いつも変わらない美味しいコーヒーを頂けます。香りは深くこおばしいのに苦味が少なく、ほのかな甘みがあるコーヒー。ブラックが苦手だった人でもそのまま飲めるぐらいです。ケーキと一緒に食べるとさらに美味しく頂けます。 午後の空いた時間に、オフィス街の喧騒を抜けてここで一服してみてはいかがですか。比較的閉店の早い明洞で1時まで営業しているというのも、旅行で遅くまで遊びたい方には良いですね。場所は明洞駅から5分の距離、ファッションビル「M PLAZA」の裏側に位置します。       ◇コーヒー豆販売 ブレンドではハウスブレンドがマイルド・スペシャル・ストロングの3種類、 オリジナルではエチオピア、ガテマラ、コロンビアが売られてます。 それぞれ1袋100g、価格は7,000W   ◇ハーブティー販売 葉の種類は、レモングラス・ペパーミント・カモミール・ルイボイス・ローズヒップ 国産では菊花茶が買えます。 それぞれ1袋30g、価格はそれぞれ7,000W~9,000Wです。   豆挽き機などの、ハンドドリップグッズも売ってますよ。    

    明洞 COFFEE LOVE地図
    コーヒー愛

    コーヒー愛

  • カップケーキやマドレーヌ・・・色とりどりの手作りスウィーツで幸せなティータイムを

    韓国ってコーヒーショップがたくさんありますよね。その中の一つ、サルのマークでおなじみのSEVEN MONKEYS COFFEEを御存じですか? SEVEN MONKEYS COFFEEと同系列でプロデュースされた新しいベーカリーカフェがここ、SWEETS CATなんです。こちら牧洞(モクトン)店は記念すべき1号店!2008年11月にオープンしたばかりで、2009年3月6日に2号店が駅三(ヨクサン)にオープンする予定です。看板の猫の愛らしいキャラクターが目印。この猫ちゃんが抱えてるのはずばり、カップケーキです。お店の名前のように、こちらではスウィーツが主役。チョコレートやストロベリー、メロンやミントなど多彩なカップケーキがずらっと並んで目移りしてしまいます。ドーナツやケーキはすでに種類も豊富ですが、カップケーキだけでこれだけ種類があるのも珍しいですね。カップケーキのみならず、ケーキの種類も豊富!クッキーやチョコレート、マドレーヌもあり、お土産にも最適です。ブランチメニューではトルティーヤやハニージャンボブレッドが定番の人気メニューです。ランチタイムのみならず、オールデイで食べられるのもポイントです。何よりSWEETS CATでは、スウィーツに力を入れており、チョコレートからケーキまで、全てその日に専属のパティシェが作ったものなんですよ。常にできたての美味しいスウィーツが食べられるのはうれしいですね。コーヒー類も豊富にあり、SEVEN MONKEYS COFFEEの味が受け継がれています。あま~いケーキとホッとするコーヒーでたまにはのどかな午後を過ごしてみるのも良いかも。位置は陽川区庁(ヤンチョングチョン)方面、梧木橋の外国人管理局から徒歩5分ほどの場所にあります。手続きの後、小休止に寄ってみてはいかがですか。役立つ情報◆誕生日やバレンタインなど、記念日の3日前までに予約をすれば、記念のケーキを作ってもらえます。

    ソウル SWEETS CAT地図
    SWEETS CAT

    SWEETS CAT

  • ドレスや韓服を着て好きなだけ写真が撮れるドレスカフェ

    韓国でも人気のあるドレスカフェが、日本の観光客の間でも今話題になっています。最近では、ソウルのあちこちでそのドレスカフェという、日本文字を見かけるようになりました。ドレスカフェとは、お茶を楽しみながらドレスや韓服を気軽に着て写真撮影できるカフェの事です。 そんなカフェが、明洞イビスアンバサダーホテルの1階に、リニューアルオープンしました。それまでは、PrincessDiaryという名前でロッテヤングプラザ内にあったのですが、2009年の夏に移転され、新たにPartyPrincessとして生まれ変わりました。梨大には、同じお店Princess Diary梨大店があり、こちらはそのまま現在も営業中です。 PartyPrincessの店内は、撮影スペースとカフェスペースで別れ、撮影スペースは何種類かのコンセプトで成り立っています。可愛いお姫様のお部屋をイメージしたかのようなエリアや、韓服にぴったりなエリア等、色んな場所で撮影する事ができます。中には、社長さん自らが描いた壁絵をバックに撮影できるエリアもあります。勿論、カフェエリアでの撮影もオッケーです。また、衣装の数もドレスから韓服まで、ドレスルームにずらりと並び、男性や子供用の衣装も勿論、用意されています。 その他に、カフェメニューの方も充実していて、女性に人気のヨーグルトシェークや穀物シェークといった健康飲料もあります。また、ローズマリー等のハーブティーは、直接お店で育てたものを使用しているそうです。飲料水だけ楽しむことも出来る、TAKEOUTコーナーも新しく出来ました。 ドレスや店内だけでなく、飲み物や食べ物にも気を使った新感覚のドレスカフェです。そのため、オープンして間もないながらも、日本からたくさんの方がPartyPrincessにやってきます。ドレスを着てカップルで撮影、友達とわいわい言いながら撮影、旅行の思い出に韓服を着て撮影…とたくさんの方がドレスカフェで思い出を作って帰るそうです。 ソウルで思い出の一枚を作りたいあなたは是非!!PartyPrincessへお越しください。   ★利用方法    ①いらっしゃいませ ②メニュー注文 ③衣装着替え ④撮影開始!! お店に着いたら、お好きな席に座りましょう!!  メニューを受け取ったら、お好きなドリンクを注文!!勿論、日本語メニューもあるのでご安心を!!  衣装選びは、スタッフさんの支持にしたがってから移動します。好きなのを自由に選んで着替えます。スタッフさんも一緒にお手伝いしてくれるので、心配無用です。 着替えたら、撮影スタート!!持参のカメラを持って、好きな場所で好きなポーズで撮影しましょー!! ※約30分間撮影可能/平日又はお客さんがいない時は約50分撮影可能   ★料金紹介―基本撮影料金(ドリンク代+衣装代) ドリンク 衣装 ポラロイド写真 その他 ・ドリンク 4,800ウォン~ ・お酒類 7,000ウォン~ ・セット  7,800ウォン~ ・ウェディングドレス   10,000ウォン~30,000ウォン ・韓服 25,000ウォン ・子供用衣装   10,000ウォン~15,000ウォン ※男性用のものもあります/価格は衣装の種類によって異なります。 ポラロイド写真(1枚)       2,000ウォン カメラレンタル&写真CD              3,000ウォン   ★撮影エリアのご紹介   ・モデルなお部屋 ・お姫様なお部屋 ・韓屋風なお部屋 ・結婚式なお部屋 照明用具や、鏡といった用具がセットされています。モデル気分で撮影してください。 女の子が、子供の頃に憧れたお姫様のお部屋。素敵なドレスで撮影してください。 韓服とぴったりマッチした背景、周りにあるものを上手に使って撮影してみましょう。 結婚式の記念撮影を撮るかのような素敵なお部屋。実際に、記念撮影で撮って行く人が多いみたいです。   ・王子様なお部屋 ・メイク室なお部屋 ・キューティーなお部屋   世界でも有名な星の王子様の絵が描かれています。この絵、社長さんが自ら描いたとか。2ショットで撮れば、あなたも星の王子様のお友達。 結婚式前の新婦さんが、待機するお部屋のような素敵なメイクアップルーム。勿論ココもフォトゾーンです。自由に撮影してくださいね。 カフェとしても、利用可能な場所でソファーやテーブルが用意されています。ここで撮影するのも素敵かも。  

    明洞 PartyPrincess地図
    PartyPrincess

    ①店内②撮影エリア③ドレスアップルーム

全128件

動画を投稿する場合は、各ノートに入り「動画」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る