• 東大門に徒歩圏内!最高級のサービス提供を目指すビジネスホテル

    サミットホテル 東大門がある眠らない街・東大門(トンデムン)は、真夜中までショッピングが楽しめるスポット。世界各国の旅行者が多く集まり、朝から夜まで年中賑わっているのが特徴。 地下鉄2・4・5号線東大門歴史文化公園駅から徒歩約10分で東大門にも徒歩圏内なので東大門ショッピングがメインの方には最適です。   2013年オープンした特2級のビジネスホテルで、アルファベットで表記されるサミットのSは、「サービス」「セーフティー(安全)」「サティスファクション(満足)」をモットーにつけられています。館内で利用可能な車椅子やベビーベッドの貸し出しもあり、東大門エリアには格安ホテルが多いですが、特2級ホテルならではの最高級のサービスと施設にご満足いただけるはずです!   客室は全190室。スタンダードダブル、スタンダードツイン、デラックスダブル、デラックスツイン、スイートと多様。きれいで清潔な客室が自慢です。また、全客室に無料Wi-Fiも完備されているのでスマートフォンやノートパソコンで楽々インターネット接続可能。付帯施設はレストラン、フィットネスセンター、ビジネスセンター、コイン洗濯機もあるので、長期滞在のサラリーマンにも快適なホテルです。    

    東大門 サミットホテル 東大門地図

    ①フロント&ロビー ②スタンダードダブル ③スタンダードツイン ④デラックスダブル ⑤デラックスツイン

  • 利川 韓定食青木地図

    テーブルに一気に運んで、一気に片付ける様子です

  • ソウル市民の夕涼みの定番スポット

      漢江市民公園は、ソウル市民の夕涼み定番スポットで、特に暑い熱帯夜は、そのまま寝る人もいるくらい。売店も夜遅くまで開いていてコンビニもある。売店では。お菓子類、ビール、ジュースの飲み物やスルメなどをその場であぶって売っている。市民達は、老若男女、芝生の上やコンクリの土手のところに陣取って、食べたり飲んだり楽しくやっている。玉水駅は、乗換駅で両方のプラットホームが見える。たしか、「猟奇的な彼女」「僕の彼女を紹介します」のロケ地になってた場所だとか。実際の夜景は、カメラのマジック程綺麗ではないが行く価値あり。ちなみに、売店はなくなり、今ではほとんどがセブンイレブンのコンビニへ。オススメスポットなんですが、いかんせん、交通の便が不便なのが残念。昼の漢江市民公園では、ちょうど橋のしたの日陰にシートやゴザを敷いて寝転んだり、食事したり、中には、真っ赤な顔してお酒を飲みながらつまみを食べている年配のご夫婦も。     役立つ情報   ★自転車レンタル 場所: 元暁(ウォニョ)大橋の南端/麻浦(マポ)大橋の南端 時間:9:00~20:00(夏) レンタル料:1人用ー3,000ウォン/1時間 2人用-6,000ウォン/1時間      

    汝矣島・永登浦 漢江市民公園地図

    ハンガン公園のコンビにある機械でラーメンを作りました。

  • 世界の花火を見比べてみてはいかが?

    ソウル世界花火祭りは、秋に行われるソウルで一番大きな規模の花火大会。場所は、汝矣島・漢江市民公園 63ビルの前。日本では、夏にはあちこちで花火大会が行われるが、韓国ではこれが年1度のビックイベント。花火の打ち上げは19:30~20:30。今年は、香港チームと、韓国チームの2カ国による花火だった。私は遠くからでも見れればよかったのだけど、会場の汝矣島・漢江市民公園を目指すことに。最寄駅の地下鉄5号線汝矣ナル(ヨイナル)駅は、混乱を防止するために花火開始直前はノンストップ。地下鉄5号線汝矣島(ヨイド)駅へ。 歩いていると、花火が見えてきた。正味50分ほどの花火の打ち上げだったが、ソウルの漢江で花火ってのもいい。ソウルの夜景をバックに見る花火は、気分良さそう!大変だったのは帰り。これだけ人出があれば当然の混雑で最寄の汝矣ナル(ヨイナル)駅は、封鎖。日本でもそうだが、花火見に来ると本当に帰りが大変と痛感。でも、涼しくなった今だから、花火見るのも心地がいいし、歩くのも平気だった。   ■2011年度「ソウル世界花火祭り」 日時:10/8(土) 13:00~22:00 参加国:日本、韓国、ポルトガル 日程: ・ハンファSolar Town 13:00~22:00(ヨイナル駅前・芝生広場) ※フォトゾーンやソーラーゲームなどを体験できる ・SBSラジオ公開放送(ブームのヤングストリート)17:00~19:00(民俗遊び広場) ・公式行事 19:00~19:30(パラダイス3階 ) ※花火大会の開会宣言 ・Fireworks Show 19:30~19:50 日本チーム花火ショー 20:00~20:20 ポルトガルチーム花火ショー 20:30~21:00 韓国チーム花火ショー ※打ち上げ場所:ウォンヒョ大橋とハンガン大橋の間

    汝矣島・永登浦 ソウル世界花火祭り地図

    2013年10月5日に行われたソウル世界花火祭りの動画です

  • 素早く卵を投入し、手早くかき混ぜるのが大事!

    お店は結構広くて食堂というより、ファミレスのような作り。こちらのお店の豆腐は手作りらしく、お昼1時間だけは豆乳も飲めるとか。それに、ご飯も石釜焼きで少しもち米が入っているらしい。量、値段、迫力からお昼ご飯に期待できそうなメニュー。 寒い夜の一品としても充分。 テーブルには、ぬるいお茶がおいてあり、石釜のご飯をステンレスの容器に入れ替え、その後に釜にこのにるいお茶を入れてお焦げスープをつくる。   スンドゥブには、生卵も一つ入れて、辛さが少しマイルドになり美味しい。 お値段も1人前、約6,000ウォンで、客層もこれからの残業に備えてか、または呑みに行く前のお手軽な腹ごしらえか地元のサラリーマン風のグループ等、地元の方も多い様。

    明洞 明洞スンドゥブ地図

    明洞スンドゥブ

動画を投稿する場合は、各ノートに入り「動画」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る