ソウル市有料観光地16カ所の入場料パスカード発売、交通カード機能も
きょう29日、ソウル市とソウル観光マーケティング(株)は、ソウル市内の古宮、韓流体験館、美術館など16カ所の有料観光施設の利用券として使える外国人専用観光パスカード「ディスカバーソウルパス(Discover Seoul Pass)」を発売しました。
ディスカバーソウルパスは指定された有料観光施設1日利用券として、最初の観光施設に入場した時刻から24時間の間利用が可能です。
また、ディスカバーソウルパスにはT-moneyの機能も備わっているため、チャージをすれば、交通カードやコンビニ、タクシーで支払い時に使用することが出来ます。
ディスカバーソウルパスが使用可能な有料観光施設16カ所と入場料
 ディスカバーソウルパス使用可能な観光施設
ディスカバーソウルパス使用可能な観光施設
| 観光地名 | 入場料 | 
|---|---|
| 景福宮 | 3,000ウォン | 
| 昌徳宮 | 3,000ウォン | 
| 徳寿宮 | 1,000ウォン | 
| 昌慶宮 | 1,000ウォン | 
| 宗廟 | 1,000ウォン | 
| 西大門刑務所 | 3,000ウォン | 
| Leeum三星美術館 | 10,000ウォン | 
| 国立現代美術館ソウル本館 | 4,000ウォン | 
| ミュージアムキムチ間 | 5,000ウォン | 
| Nソウルタワー | 10,000ウォン | 
| MBCワールド | 18,000ウォン | 
| K-live | 33,000ウォン | 
| トリックアイミュージアム | 15,000ウォン | 
| グレベンミュージアム | 18,000ウォン | 
| フィギュアミュージアムW | 15,000ウォン | 
| 博物館は生きている | 12,000ウォン | 
パスカード同期化可能なアプリ同日公開!利用ガイドやカウントダウン機能あり
ディスカバーソウルパスの購入場所
ディスカバーソウルパスは、仁川国際空港内の両替所5カ所、ソウル市内にあるコンビ二CU3店舗、明洞観光情報センターにて購入できます。
 ディスカバーソウルパス販売所
ディスカバーソウルパス販売所
| 分類 | 名称 | 位置 | 
|---|---|---|
| 仁川国際空港 | KEBハナ銀行 | 仁川空港支店 | 
| KEBハナ銀行両替所 | 1階到着フロア東側(エアー) | |
| KEBハナ銀行両替所 | 1階到着フロア中央(エアー) | |
| KEBハナ銀行両替所 | 1階到着フロア東側(ランド) | |
| KEBハナ銀行両替所 | 1階到着フロア西側(ランド) | |
| ソウル市内 | 明洞観光情報センター | 明洞 | 
| KEBハナ銀行 | 弘大駅支店 | |
| シティーツアーバス チケット販売所 | 光化門コリアナホテル前 | |
| シティーツアーバス チケット販売所 | 東大門デザインプラザ(DDP)前 | |
| 光化門観光案内所 | 光化門ビル前 | |
| 三一橋観光案内所 | 三一橋 | |
| 弘大入口観光案内所 | 弘大入口駅9番出口から弘大方面 | |
| 東大門観光案内所 | 東大門歴史文化公園駅14番出口前 | |
| 市民庁観光案内所 | ソウル市庁市民庁 | |
| 新村駅観光案内所 | 新村汽車駅 | |
ディスカバーソウルパスの今後の計画
ソウル市とソウル観光マーケティング(株)は8月末まで試験販売期間を設け、問題点の有無をチェックし、観光客の反応を分析した上で、販売施設の拡大を考慮する計画とのこと。また、ディスカバーソウルパスで入場可能な観光施設の拡大や、2日利用券、3日利用券などパスカードの種類追加についても計画中とのことです。
ディスカバーソウルパスを利用してもっとお得にソウルの観光名所を周ろう!
ディスカバーソウルパスが使用できる観光施設は、史跡、ドラマやK-POP関連の施設、美術館や文化体験館などテーマが多様です。ディスカバーソウルパスを購入し、使用可能な場所を重点的にツアーを組めば、よりお得に、様々な体験ができるソウル旅行が楽しめそうです。







