こりあらーむ

カテゴリー

今日12月21日は冬至の日

カテゴリー

あずき粥を食べて来年も健康な一年を!韓国の風習「冬至」

きょう2020年12月21日(月)は「冬至」の日です。
冬至は二十四節気中22番目の節気にあたり、1年で最も夜が長く日が短い日として知られています。
 
韓国では冬至を境に太陽が復活し日が長くなるという意味を持ち、「小さい正月」と言われるほど、ソルナル(旧正月)の次に大事な行事としてとらえられています。

冬至の日はあずき粥を食べてまた一つ歳を取る

小さい正月と言われるだけに「冬至を過ごしたらまた一つ年を取る」とされ、この日はあずき粥を食べる風習があります。
冬至の日に出てきたオバケが生前あずきを怖がったため、あずき粥で退治したという中国からの説話に由来し、あずきが厄払いに効くと考えられたからです。
また、あずき粥の中の白玉を年齢より1つ多く食べて「また1つ歳を取った(食った)」と考えられ、今でも年の数だけ白玉を食べる風習が残っています。
 
韓国のあずき粥は砂糖派、塩派に分かれ、自分で味を調整して楽しみます。
また、中に入れる具も白玉だったりうどんだったりと分かれ、白菜キムチやトンチミ(水キムチ)と一緒に食べるなど、日本のおしることは少し違うのが面白いポイントです。
 
あずきは健康面でも優秀な食品のひとつで、ビタミンB1が豊富に含まれ、疲労回復を助け、血のめぐりを良くしてくれます。また、あずきに含まれるサポニンとカリウムは寒い日になると低下しやすい免疫力を上げてくれる効果があり、むくみ解消にも優れた効果があります。
 
日本のおしるこに似た韓国のあずき粥。
ぜひご自宅で作ってみて、冬至の気分を味わってみてはいかがですか?

しばらくお待ちください


TOP