こりあらーむ

カテゴリー

照明のフェスティバル!乙支路ライトウェイ2016

カテゴリー

DDPで開かれる照明デザイン展示会「乙支路ライトウェイ2016」

只今、東大門デザインプラザ(DDP)のオウリム広場にて、第2回「乙支路、ライトウェイ2016」が行われています。
 
「乙支路、ライトウェイ2016」は、乙支路の照明専門店とデザイナーが手を組んで創った照明アートの展示会。現在はすっかり沈滞してしまった乙支路の照明商店街を展示を通じて“変身”させ、乙支路を盛り上げていくため、商店、デザイナー、アーティスト、学生達が力を合わせて開かれました。
 

独創的な世界観を表現した照明アート20点

韓紙で創られた照明、「鹿、イワシ」は、韓国の伝統的な灯りを現代的に表現したもの。韓紙が内包したまろやかな光は温かみを感じます。「E-G/E-W/E-C」という作品は、金属などの無機質の材料で有機体を表現したもので、SF映画に登場する昆虫の形をしており、見る人に想像力を与える作品です。

 

照明を単なる機能で留まらせず、大衆的で美しい工芸品としての価値を与えた作品。

 

沢山のアクリルの柱がランダムに光る、神秘的な作品「lighting talk」。

 

個性的でお洒落な作品が沢山展示されています。

「古物 VS 宝物」は、廃車になったバスのなかに今はもう使われていない白熱球を詰め込んだ作品。ものの価値は決められたものではなく、いくらでも大事なものへと再誕生させることができることを表現しています。コカ・コーラの缶と白熱球を合わせた照明は、ドラマ「チーズ・イン・ザ・トラップ」でも使用されました。

コットンボール照明を使ったオブジェ。淡い色合いと、温かい光が見ている人の心を癒します。

 

「ルネ・モネロ」シリーズと呼ばれるセラミックフィギュアの照明。丸みを帯びたフォーム、頭の上で照明が光る姿がどこか可愛く見えます。

 

「ポジャンマチャ(屋台)」という作品は、夜の乙支路を表現しています。夕方になると工場や商店の灯りが消え、その代わりに道端のポジャンマチャの灯りが付きます。ビニールシートから漏れる光に温もりを感じます。

 

エアークッションを花のように仕立てた照明、ペットボトルを再利用したお洒落な照明など、身近なものも作家の手にかかるとアートに変身します。

 

「乙支路、ライトウェイ2016」は、11月4日まで行われています。残念ながら、今年は終わってしまいましたが、興味を持たれた方は、是非来年の展示に参加してみてください!

しばらくお待ちください


TOP