
	いろいろな野菜や海藻などを味付けして作る料理です。
	味付けのための薬味(ヤンニョム)は、種類や家庭によっても違いますが、一般的には塩・ゴマ・にんにく・ごま油・唐辛子を使うことが多いです。
	海藻のナムルはお酢を入れて甘酸っぱい味に仕上げられます。
	韓国の代表的な常備菜の1つであり、ムチムとも呼ばれています。
	材料により生のまま又は茹でたものを和えたり、炒めて作ったりもります。
	ご飯の上にのせて、コチュジャンを加えて混ぜて食べれば、日本でもよく食べられる「ビビンパ」になります。
	ナムルの種類はとても多く、豆もやしやほうれん草、大根などのほかにも、ナスやわらび、わかめやひじきなどがよく見られます。