クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順  評価順

    1

     2011.10.30
    電話対応はマイナスです
    ネットでチケットが取れますが、ネットで取れない事情があり電話で取りました。
    他の方の口コミにもありますが、電話対応はかなりのマイナスです。

    まず電話すると、X秒ごとに10円の情報料がかかります。朝や昼間は8.5秒で10円です。
    オペレータにつながってからの料金ではなく、チェジュ航空に繋がってから料金は
    発生しているので、X番を押すようにとの説明時にも課金されています(ーー;)

    そして日本語希望の番号をプッシュしているのに、韓国語でオペレータが出ます。
    「もしもし」というと日本語でしゃべってきますが、相手の声のトーンは暗くなります(爆)

    ネットで取れない事情を説明したのに、「ネットで取れます」とか言われました。
    また説明しなおしている間も課金されています。
    相槌に「はい」と言っていますが、この「はい」は文字にすると違いがわかりませんが
    私には、ふてくされている「はい」に聞こえます。

    サービス向上のために通話は録音しているとアナウンスされていたので、チェジュ航空の人も
    サービス改善の為に録音を聞いて欲しいです。

    Eチケットをメールで送るといっていたのに届きませんでした。21時を過ぎていたので
    当日電話することが出来ず、また翌日電話しました。今度はなかなか繋がらず、課金されては切ってかけなおしを5回くらい繰り返しました。
    やっと夜に繋がってeチケットが来なかったことを言うと、アドレスが登録されて無いといわれ、再度メルアドを言いました。

    まだ、搭乗はしていないので飛行機の感想は書けませんが、チケットを買おうとする最初の
    段階の電話応対&手際の悪さは、かなりのマイナスです。
    格安航空会社も増えてるので、こんなだったら日本人顧客が最初の電話の時に
    チケットを買うのをやめるかもしれません。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

  • バンコクの事情
    バンコクは東洋のデトロイトなどと言われ、各国の自動車工場が多くあります。
    しかし、販売では、価格が日本円に換算すると日本の1.3倍以上する高級品です。
    タイの物価からすると、タイの一般庶民には変えないような値段です。
    したがい、モーターショウは一般人にとって商談の場ではなく、本当に
    見るためのショウとなります。商談と言うことでいくと、イドネシアやマレーシア
    などの華僑、インド人などの一部の富豪向けにアピールする場となります。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4

     2011.10.28
    キップの購入窓口に注意
    エクスプレスラインとシティラインの購入方法と窓口が違うので注意が必要です。
    エクスプレスラインは90BT、シティラインは停車駅で異なりますが、最高で45BTと
    値段が2倍違います。
    エクスプレスラインはシートも柔らかく乗りごごちがよく、バンコク市内まで20分ほどで
    いけます。シティラインは安いですが、シートは堅く、混んでいます。バンコク市内まで25分から30分ほどです。
    どちらを選ぶかを決めて乗ってください。
    私は両方に乗って、シティラインで十分と感じました。疲れているときはエクスプレスライン
    の選択もありです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    5

     2011.10.28
    バンコク市内の鉄道は便利
    バンコク市内を走るBTS、地下鉄、国有鉄道はわかり易く、乗り継ぎも便利なので
    非常に使いやすいです。バンコク市内はいつも道路が渋滞ぎみなので、列車での移動が
    便利。各列車の駅の特徴を知っているとものすごく使えます。しかも安く移動できます。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

  • 便利な鉄道の要所
    ここの駅はBTSとエアポートリンクの乗り継ぎに便利なので、利用しました。
    以前はマッカサン駅までしか繫がっていなかった、エクスプレスラインもパヤタイ駅まで
    繫がったので、こちらの駅の利用者が増えたと思います。
    まだ、周りは店などが立ち並んではいませんが、利用者が増えると、店が増え、便利になっていくかもしれません。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

651~655件のクチコミを表示/全1659件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート