大鳥神社

OtoriJinjya

オオトリジンジャ

 0/0人  |  人気指数 2,414

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
Tom106さんのMyノート
Tom106 

2013-03-07 07:55 編集

2/2

11月には酉の市でにぎわう、都会の神社

 目黒通りと山手通りの交差点名「大鳥神社前」。

私の好きな土曜夜の“某街紹介番組”でも、この名前で1時間、ベスト30ができるほどなので、気になって行ってみました。

目黒駅から目黒通りの坂をどんどん下ると、大鳥神社が見えてきました。

境内はさほど広くなく、地元の方が何人か散歩ついでに参拝しに来ている感じでした。

しかし、11月の酉の日に行われる「酉の市」はかなり盛り上がるようです。

さて、「大鳥神社」というと、「関西にもあるではないか?」と思ってしまいます。天王寺から和歌山方面の阪和線に乗っていると快速も止まる「鳳」駅があり、そこから「大鳥大社」が見えます。この2つ、つながりは無いようですが、日本武尊を祭神とし、由緒はほとんど同じ。全国各地に「大鳥信仰」はあるようです。その他、あちこちを散歩し、目黒駅へ…。

冒頭にも書いたように、目黒通りを下った以上、帰りは上り。

久しぶりに足がパンパンになり痛くなりました。

最近見た記事
一覧見る