莒光樓

ジュグゥァンロウ

莒光樓

 3.2/1人  |  人気指数 1,800

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
ユートラベルさんのMyノート

2013-03-07 07:55 編集

4/4

民国41年(1952年)に建築された文化歴史展示施設

「莒光樓」は、当時の金門貿易司令官が、金門砲戦における国府側の商工をたたえることを目的として1952年に造られたもの。建物の名前の、莒光は蒋介石が唱えた言葉からとったものである。台湾ではこの建物をモチーフにした郵便切手が発行されたこともあり、有名になった。莒光湖を臨む少し高台にあるこの建物の中には、金門島の文化歴史を紹介するパネルが多数展示されている。ここの上の外側のベランダ部分からは島の四方が見渡せる。望遠鏡も設置されていた。(無料)訪れた日は、あいにくの曇り空で、景色がかすんで遠くまで見えなかった。以前は、この島に要人が訪れれると、必ずここに案内したのだとか。金門島に行ったら、はずせない場所。

最近見た記事
一覧見る