基本紹介編集履歴
2/4
ギリシア風の建物が目印
国立台湾博物館。誤解を恐れずに言うと、希少価値のものを収蔵しているかといった面での部分では大したことがないのだが、しかし建築様式の素晴らしさ、日本統治時代の名残りを感じさせられることに関しての価値はものすごいものがあるのではないかと思う。大日本帝国が、どうのという感想や意見は個人的には避けたい。しかし、この時代に確かに文化が花開いていることを感じられるものであるし、台湾の人々が壊してしまわずに、財産として残しているというのは、その当時の文化を認めているとも言えるのではないかと思う。児玉源太郎・後藤新平らが台湾で何を残していったのかを調べて見たいと思ったのだった。公式サイト(日本語版)当月は醤油の変遷史展があった。日本の醤油も展示されていた。他には台湾原住民に関する展示も行われていた。






RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English