スペイン - 名所

1ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,084

1階はレストランとなっているガウディ建築
バルセロナにあるガウディ設計の集合住宅「カサ・カルベ」。典型的な都市建築で当時は地下と1回が商業スペース、それ以外は住居として使われていた。モダニズム様式で、ガウディの設計建築としてはおとなしいデザインである。 「カサ・カルベ」はバ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,995

ガウディ作品のひとつ
ガウディーの作品のひとつである「カサ・デ・ロス・ボティーネス」。多くのガイドブックにはボティーネス家の邸宅などと訳されているが、本当のところフェルナンデス&アンドレスの家というほうが正しいかもしれない。今は銀行として使われている。 ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,110

ランブラス通りの南端に建つ塔
ランブラス通りの南端に建つ「コロンブスの塔」は高さ60mで、右手をは新大陸の方を指し、左手にはアメリカ土産のパイプが握られている。1888年のバルセロナ万博で、カタルーニャとアメリカの交易を記念して建てられたもので、塔柱にも彫刻が施されてい...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,593

ホタテ貝を壁中に張りつけた巡礼者のシンボル
巡礼者のシンボルであるホタテ貝が壁中に張りつけられたこの建物は「貝の家」と呼ばれている。15世紀後半に建てられた、ゴシック様式の建物である。かつては、巡礼者を守る騎士団の家だったそうだ。内部の見学も可能となっており、図書館と1階にはイン...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,043

紀元前206年に築かれたローマ帝国、殖民都市の遺跡
 セビリア市内から路線バスで20分ほどの所に、紀元前206年にローマ帝国の殖民都市として築かれたイタリカの遺跡があります。イタリカにはかつて大通りが5本あり、下水道も整備されていました。現在でも神殿や浴場、劇場、パン屋などの遺跡が残っ...

1~5件のトラベルノートを表示/全13件

最近見た記事
一覧見る