徳寿宮

Deoksugung

トクスグン

덕수궁

 4.7/11人  |  人気指数 3,455

お気に入りに追加:5
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

代理投稿さんのMyノート

2008-06-03 11:27 編集

次の編集内容へ

1/45

徳寿宮

実は初めて行きました。
ソウル5大王宮の一つですが、豊臣秀吉による文禄・慶長の役から始まり、
1904年の大火災でほとんどの建物が焼けてしまったり、
1905年には重明殿で日韓保護条約(乙巳条約)が締結されるなど、
幾多の受難を経験した歴史的な場所だそうです。

古宮には珍しく、西洋の建築様式で建てられたものが多くあります。
3階石造りの西洋ルネッサンス式建物、その名も「石造殿」もあるのですが、
なぜか写真は撮っていませんでした。

中和門、中和殿、徳弘殿から見た昔御堂、静観軒のテラス、など、
二日酔いでふらふらしながら見て廻っていました^^;。

どこへ見学に行っても、6・7人の子どもたちが2人ほどの大人に引率され、韓国の歴史や文化を勉強しています。
ふざけたりしている子供は居らず、皆真面目に話をきいたり、ノートを取っていたりしています。
あとで聞いたところ、学校を休んでも、キチンとレポートを提出すれば授業を受けたのと同じになるそうです。
教室で上の空で授業を受けるより、身につくよなーと思いました。

最近見た記事
一覧見る