福清

Bokcheong

ポッチョン

복청

 3/1人  |  人気指数 2,984

お気に入りに追加:1
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

6/16

地元のソウルっ子たちにも人気の焼肉店

福清

クチコミでわりと評判のよかった『福清』というお店。ガイドブックの詳しい地図をたよりに、たどりつくことができました。
ちょっと、明洞の裏道にある、分かりにくい場所。
予約していないし、入れるかな?と心配しましたが、お席が空いていて無事すぐに着席(^-^)。
担当の方の、焼くスピードが早すぎて、食べるのが追いつかない・・(-.-)。
韓国は、お店の方が焼いてくださるケースが多いけど、もっと味わって食べたかったなぁ・・残念。

 

ミョンドン初心者の方にもオススメ「福清」ポッチョンです。ちょっとだけ裏通りの2階にありますがすぐに見つかりますよ。ランチと夜の7時~はお客さんでいっぱいのようです。

日本語も通じるので安心です。韓国はどこでも最初にこうして10皿くらい小皿料理が無料で出てきますね。初心者の方は焼肉盛り合わせを頼まれるといいと思いますよ。カルビ(普通のカルビは2700円ほど。オススメはセンカルビ(生カルビ)2800円ほそです)は定番ですね。韓国の焼肉はお店の方が焼いてくださるので楽ですし、こがしたり失敗がないので嬉しいな。 

焼けたらお店の方が小さく切ってくれますよ。骨のまわりのお肉がおいしいと言われていますね。葉っぱに(名前忘れた)お肉、味噌、にんにくを巻いていただきま~す。葉っぱはおかわり自由です。もちろん小皿もキムチもおかわり自由です。 

ロース(トゥンシム)3000円ほど。こちらも柔らかくておいしいです。

でも韓国通ならば豚肉(デジカルビ)を食べてくださいませ~。800円ほどです。韓国の人も豚肉をよく食べます。さっぱりとして塩味で頂きます。 

忘れてはならない。最後はご飯とテンジャンチゲ(味噌汁)です。韓国の焼肉やさんの味噌汁は絶品です。もやしが入ってたりしてピリ辛でやみつきになります。お店の人が最後に聞いてくれますので大丈夫です。 

 

注文したのは三枚豚(サムギョプサル?サンギョッサル?)2人前と画像に映ってないけどオックステールスープ。以上。
なのに・・・すごいな、このおまけ軍団。
当たり前のようにキムチやらナムルやら大根の酢漬けやら出てくる。この小皿を手品のようにパパパパっと並べたおねーさんの技にもビックリ。

サンチュとかゴマの葉にミソ付けて巻いて食う、の繰り返し。美味しかったわぁ・・・・(´▽`)
ニンニク丸ごとは2人ともNG(食べ物の好みまで似てるってどうよ)。

隣りに現地のOL2人組がいて、彼女らもこんだけの量を平らげるのか気になって見てると、どうやら肉は1人前でご飯をオーダーして、小鉢をおかずにして食べてはりました。なるほど、今度はその手で行くわ(っていつやねん)。

スープも9割平らげてもう満腹。ごったまでした。ガイドブックにも乗ってる結構有名なお店らしくてもちろん牛カルビもございます。
今回、2人で28000w。やっすー!

 

今日の夕食は明洞で焼肉だ♪ 今回は「福精(ポクチョン)」という店に行くことにした。メニューを渡されて、まずはセンカルビとかヤンニョムカルビとかサムギョプサルとか頼んでみる。まずはセンカルビ。焼いてもらっている間、ソジュで乾杯だ。

そして、焼けた頃合いにサンチュにくるんでぱくっと……う~んマシッソヨ♪

お次はヤンニョムカルビ。味付きのカルビもなかなか美味しいのでつ。そしてサムギョプサルも忘れずに。今日は昼ご飯をまともに食べていないのでまだ入る。締めにシクサというにはまだ早い。ということで、次は何を食べようかとメニューを見ると、牛さんとか豚さんとか鶏さん以外のメニューが。

「いっちゃおうか?」「いっちゃおう!」ってな具合で頼んでみた韓国独特の食材を使った鍋。つけだれとして、エゴマやらコチュジャンやらごま油やらで臭いをカバーしていただく様だ。さて一口……下ごしらえがしっかりしているのか、それほど臭みは無い。肉単独で食べてみたが、柔らかいけれど、それほど味がある物ではなかった。ま、言われなきゃ何の肉だかわからないかなあと。店のアジュンマが、おまいらちゃんと食えるのか、と心配して美味しいかと聞いてきた。まぁ、それなりに食べられますよと。積極的に注文するほどの美味しさでは無いけどね。締めに石焼きビビンバを頼んでチャルモゴッスムニダ。久しぶりに焼肉を、そして初めて韓国独特の食材を堪能できますた♪

最近見た記事
一覧見る