ルーブル美術館

ルーブルビジュツカン

Musée du Louvre

 4.3/5人  |  人気指数 3,196

お気に入りに追加:1
トラベルノートページへ戻る

楽しみ方編集履歴

前の編集内容へ
tomi33さんのMyノート
tomi33 

2013-06-05 11:23 編集

3/3

とにかく広いので、見たいところを決めて、しぼってみないとただ歩いているだけになりかねません。美術館に着いたら、まず、地図を手に入れて(インフォメーション日本語版がで無料で手に入ります)から、行くところを決めて、行きましょう。

たとえば、彫刻を見るとか、エジプトのコーナーを見るとかなどです。

お勧めは、エジプトのコーナーとアジア史の中で、古代バビロニアのコーナーです。

あとは、先に日本語のパンフレットを購入し、何があり、何が有名かを確認し、主だたる絵や彫刻、古代遺跡を見る方法です。

モナリザ、ミロのヴィーナス、ハンブラビ法典などを見る方法です。

 

拝観料は11ユーロです。他にもミュージアムに行く予定があるのでしたら、ミュージアムパスの購入をお勧めします。

オルセー美術館、オランジュリー美術館、アンバリット、パンテオン、ノートルダム寺院などにも入れる共通パスです。

 

地下鉄1号線「ミュゼ・デ・ルーブル駅」下車、ルーブル美術館行きの表示に従うと、ルーブル美術館の地下入り口につきます。

位置的には、ピラミデの真下になります。

 

 

最近見た記事
一覧見る