淀屋橋本町旅行
4ページ
評:
0/0人 人気指数:2,504
- 明治後期に建てられた、国の登録有形文化財
- 北浜レトロビルヂング(旧桂隆産業ビル)。国の登録有形文化財。1912年、証券会社の社屋として建てられたレンガ造りの洋館。戦後、商社の本社ビルとして使用された後、1997年に純英国式ティールーム「北浜レトロ」として生まれ変わった。北浜は、...
評:
3.4/2人 人気指数:3,008
- 泣く子も黙る『堂島ロール』
- 今回は泣く子も黙る『堂島ロール』を本店まで行って買って参りました。「パティシェリーモンシュシュ堂島本店(PatisserieMon-chouchou)」梅田からほど近い、ザ・リッツカールトン大阪からすぐ、川を挟んで向かいには、日本銀行大阪支店や朝日新聞ビル...
評:
3.4/1人 人気指数:2,511
- 1903年建設の中之島レトロ建築
- 梅田駅から御堂筋を通って中之島まで。この界隈は名建築の宝庫。というわけで、日本銀行大阪支店。1903年建設、辰野金吾設計。後ろに新館ができたため、現在この建物は使われていない。正面玄関。角柱と円柱の妙。柱の上部の装飾も見事。花かわい...
評:
0/0人 人気指数:2,731
- ギリシア神殿を思わせる外観
- 重要文化財の大阪府立中之島図書館。住友吉左衛門が図書館として大阪府に寄付したというネオバロック様式の建築。「コリント式円柱に支えられる正面はギリシア神殿を、ドーム状の中央ホールは教会を思わせる造りになっている」(「大阪府立中之島...
評:
0/0人 人気指数:2,952
- 大阪中之島にあるレトロ建築
- 1918年(大正7年)、株式仲買人の岩本栄之助の寄付で、建てられる事になったのがこの大阪市中央公会堂(旧中之島公会堂)。岩本栄之助は1909年にアメリカに行った際、アメリカの公共施設の立派さや、富豪たちによる慈善事業や寄付の習慣に強い印象...
評:
0/1人 人気指数:1
評:
0/1人 人気指数:1
評:
4.6/1人 人気指数:178
- Grand opening on February 1st, 2017. A 1-minute walk from exit 5A at Higobashi Station.
- This is a place that will touch your heart. Here you'll discover a new you. The refined Hotel Cordia cordially welcomes customers with style by making the most of the traditional and developing new elements based on wisdom from the past.
評:
4/1人 人気指数:135
- Thank you for your support, we were awarded double top satisfaction prizes from two customer satisfaction surveys!!
- A 2-minute walk from No. 7 exit of Yotsubashi Line Higobashi station. Excellent location, one stop to Nishi Umeda station and three stops to Namba station! All rooms have a 140 cm wide bed, WiFi connection, and complimentary healthy br...
評:
4.5/1人 人気指数:172
- No. 1 three years in a row for the J.D. Power Hotel Guest Satisfaction Rating (less than 9,000 yen per night category)
- Features a large common bath to enjoy all through the night with 100% natural hot spring water (simple hot spring) and gender separated bathing. The hotel's convenient location is right next to exit 24 for the Yotsubashi subway line at H...
31~40件のトラベルノートを表示/全88件