観光用ではなく普通に市民の足としてボートが行き交う生活水路

「チャオプラヤ川」は、タイの中心バンコクを流れる大きな川。以前は、メナム川と言った呼ばれ方をしていたが、現在ではほとんどの方がチャオプラヤと呼ぶ。茶色く濁っていて何も見えないが、これは別に汚染されているわけではなく、泥の川だから。この川が肥沃な証拠として、よく超巨大ナマズが捕れたとニュースになっている。魚を育むだけではない。観光用ではなく普通に市民の足として、また物流のために、ひっきりなしにボートが行き交う生活水路でもある。本当にこの川は、生きている感じがする。
チャオプラヤー川の楽しみ方
ここの楽しみ方を紹介してください。





住所
電話:
営業時間:
定休日:
日本語:
カード:
ホームページ:


