- 
						 住所: 住所:名古屋市港区港町1番3号 
- 
						 電話: 電話:(052)654-7080 
- 
						 営業時間: 営業時間:午前9時30分~午後5時30分/通常期 
- 
						 定休日: 定休日:毎週月曜日(休日の場合は翌日) 
- 
						 カード: 
						未入力 カード: 
						未入力
- 
						 ホームページ: 
						http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/info/cale/index.html ホームページ: 
						http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/info/cale/index.html
イルカ、アザラシ、ペンギン…海の仲間に癒される休日を。
	
昨日は夏休み最後の土曜だったので、ずっと行ってみたかった水族館の「サマーナイトアクアリウム」へ。
イルカちゃん達のナイトパフォーマンスがずっと見てみたかったんです。 南極観測船 ふじ。5時からは入館料が2割引きになるからか、夏休み最後の土曜だからか、15分前に着いたのに、すごい行列(階段までずらーっと並んでて、あまりの人の多さに帰ろうかと思っちゃいました)
まずはシャチ達とご対面ちょうど、飼育員さんがみえて、シャチ達みんなを呼んでくれて、近くで観察させてくれたり、挨拶をしてくれましたそれにしてもすごい大きかった! ゴマフアザラシを見てから、イルカプールへ。ゴマフアザラシ見てたら、何度も何度も前に来てくれて、とっても癒されました。 7時からのイルカのパフォーマンスがメインなので、さささっと南館を巡り、北館へ戻ります。イワシの大群とサメ 。アロワナ(どうぶつの森を思い出します)。生まれたばかりのタイマイの赤ちゃんが・・・こんなに大きくなるんですね。水族館の後は名駅にお寿司を食べに行く予定だったので、途中からお腹が空いてきて、水槽の中のお魚がおいしそうって思えちゃった。
近くで観たかったので、30分以上待っていよいよ始まりました イルカちゃん達がバッシャンバッシャン色々なところから現れて、迫力満点です。 ジャンプだけでなく、トレーナーの方とイルカ達とみんなで一緒に泳いでたり、とにかく芸達者なイルカちゃん達で、あっという間の20分間でした。手?を振って、お別れの挨拶もしてくれましたよ!あー楽しかった夏休みのいい思い出になりました。
 名古屋港水族館の楽しみ方
名古屋港水族館の楽しみ方
			
				
				編集履歴
				
			
		時期により、会館閉館時間が変わります。
	■4月28日~5月6日、夏休み期間
	 平成24年4月28日~5月6日・平成24年7月21日~9月2日
	 ・午前9時30分~午後8時00分
	 ※7月21日は午前9時30分~午後9時00分
	 ※5月3~5日は午前8時00分~午後8時00分
	  ※8月11日(土)・8月16日(木)・8月17日(金)は午前9時00分~午後8時00分
	  ※8月12日(日)~8月15日(水)は午前8時30分~午後8時00分
	■冬期
	 平成24年12月1日~平成25年3月19日
	 ・午前9時30分~午後5時00分
	 ※12月24日は午前9時30分~午後9時00分
	《ご注意》
	入館は、閉館時間の1時間前までの受付となります。
	当日に限り何度でも再入館が可能です。(出口で再入館スタンプを手の甲、または手首に押してください)
コース紹介
| 区分 | 1回券 | 年間券 | 夜間 入館 | |
| 名古屋港水族館 | 大人 | 2,000 | 5,000 | 1,600 | 
|---|---|---|---|---|
| 高校生 | 2,000 | 5,000 | 1,600 | |
| 小・中学生 | 1,000 | 2,500 | 800 | |
| 幼児 (4歳以上) | 500 | 1,200 | 400 | |
| 名古屋港水族館 南極観測船ふじ 名古屋海洋博物館(ポートビル3F) 展望室(ポートビル7F) 共通観覧 | 大人 | 2,400 | - | - | 
| 高校生 | 2,400 | - | - | |
| 小・中学生 | 1,200 | - | - | 

 
			 
			 
		




 住所:
住所:  電話:
電話:  営業時間:
営業時間:  定休日:
定休日:  カード:
カード:  ホームページ:
ホームページ:  
					
					

