クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順評価順  

    1.6

    ( アクセス:4 | サービス:1 | 雰囲気:1 | 価格:1 | 満足度:1 )

     2019.11.11
    雑!お勧めできません!
    オーナーらしきおばちゃんは愛想が悪く、泥を塗ってくれたおばちゃんは塗り方が雑でした。お風呂もちょっとだけしか入らないうちに、直ぐ垢すりで、完全に流れ作業的。
    ただ一つ良かったのは、送迎のおじさんがとても良い方でした。それだけはとても良かったです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :4

    友達にメールを送る

    1.6

    ( アクセス:3 | サービス:1 | 快適度:1 | 設備・施設:1 | 立地:2 )

     2019.12.05
    こんなホテルにムクゲをつけちゃいけない。最低ホテル!金返せレベル!
    私も先日行ってきましたが、最低のホテルです。二度と泊まりたくない。旅行会社にも文句を言いました。
    バスマットがないだけでなく、バスタブの栓もありませんでした。到着時は深夜だったので、翌朝フロントにクレームしましたが、結局どちらも準備されていなくて、改めてクレームをしたら、とりあえず一番日本語のできる女性スタッフが部屋に来てくれて対応してもらいました。なぜかバスタブの栓を探すのに、1時間ぐらいかかったと思います。
    フロントの男性スタッフは最低。なぜか常に電話中で、フロント前に人がいてもお構いなしで電話を続ける無神経さ。傘を借りようにも、平気で穴のあいた傘を出すし、ホテルマンとしてのプロ意識のかけらもありません。
    部屋に置いてあるホテル概要を見たら、日本語で堂々と「ドリボサイドホテル」って書いてありました。へっ?って感じですよね。これで日本語対応OKだなんてバカ言っちゃいけない。
    金庫は女性でも軽々と持ち上げられます。こんな金庫にパスポートや現金をいれておけないですよ(怒)
    906号室からは、外は屋根しか見えません。屋根の先にロッテキャッスルが見えました。とにかく狭い。部屋の設備を見る限り、改装前は絶対にモーテルだったと思います。無理やりシングルベット2台押し込ん出る感じ。トランクを広げるスペースもなく、椅子もありませんでした。
    こんなホテルにムクゲマークがついているなんて信じられない。ムクゲのプレートは、他のホテルから取ってきたに違いないですよ。
    ちなみにすぐ近くの焼肉屋(豚が炭の上で焼かれているイラストが書いてあるお店)は美味しかったです♪寡黙なアジョシが、サムギョプサルとカルビをいい具合に焼いてくれました。安くて美味しかった♪この店はも一度行ってもいいですけど、このホテルに泊まることは二度とないですね(怒怒怒)

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :7

    友達にメールを送る

    1.6

    ( アクセス:2 | サービス:2 | 快適さ:1 | 価格:1 | 味:2 )

     2012.09.28
    静かな茶屋で梅ケ枝餅
    大宰府天満宮の中でもあまり観光客が行かないエリアにあるので
    静かでゆっくりとお茶を飲みながら梅ケ枝餅を食べることが出来ます。

    モミジの木の下のテーブルは秋になると、
    とても綺麗でしょうね!

    お石茶屋は歴史が古く店の前にも石碑や
    奥に進むとお石トンネルなど見所も多いので
    お店の周辺をゆっくり見て回るのもおススメです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    1.6

    ( アクセス:4 | サービス:1 | 雰囲気:1 | 価格:1 | 満足度:1 )

     2019.12.05
    アカスリは痛い、従業員は怖い!
    アカスリ、サウナ、よもぎ蒸しがしたくて、明洞を歩いてました。
    フリーペーパーに載っていたこちらのお店を見つけ、予約なしに行きました。「予約してないの?」と、すごく怪訝な顔をされたので、友人とビックリしました。
    従業員の接客の第一印象が良くなかったので、入口でそのまま引き返そうか、お風呂だけにしようか、思案していたら、嫌そうな顔で私たちを見つめました。
    近くに同サービスを受けられるところが分からなかったため、入店することにしました。

    料金を受付で聞くと「あとで説明するから」と言われ、個室に案内されました。
    こちらでは日本語の上手な愛想のいいおばちゃんが、熱心に基本コース48000ウォン+20万ウォンもするコースを勧めます。
    私たちは基本コースによもぎ蒸しをつけました。よもぎ蒸しは+30000ウォンです。

    コースが決まると、ロッカーの鍵と室内着を受け取り着替えます。
    はじめに鏡の前に置かれているクレンジングクリームで化粧を落とすように言われます。
    友人と話しながら化粧を落としていると、「はやくはやく」と急かされ、その間トイレに行っていたもうひとりの友人は、クレンジングクリームがまだ顔と手にべったりついたまま、別室に移動させられました。別室でしばらく待つように言われました。別室にはTVがあり、友人と話しながら見ていました。
    それならクレンジングを急がさなくてもよかったのではないかと思いました。

    基本コースがスタート、はんじゅうまく→低温サウナ→入浴→アカスリ→オイルマッサージ→シャンプー→顔パック
    サウナもお風呂も日本人でいっぱい。従業員には「はいこっち」「こっちきて」と言われ全くゆっくりできませんでした。中でもアカスリ初体験の私には痛かったです。
    痛いと言っても聞いてもらえず、うつ伏せから仰向けに態勢を変えるときには、太ももをパチンと叩かれ「うえ向け~」、垢をシャワーで落とすように言われたときは聞きとれず、そのまま座っていたら背中を押されました。はやく行けっと言わんばかりに。
    次のオイルマッサージはサラッとなでるだけ、シャンプーは硬い櫛のようなもので雑にとかれ、地肌は洗わず数秒で終わりました。
    こんなのシャンプーとは言えない。。。
    自分で洗い直しました。
    その後は脱衣所でタオルを受け取りました。

    …あれ?よもぎ蒸しは??友人と目を合わし、「従業員によもぎ蒸ししてません」と言うと、はぁ??っと言われすごい怪訝な顔。
    正しい順序だと低温サウナの後によもぎ蒸しが入るみたいです。
    再度、室内着に着替え、案内されました。
    エレベーターの中で、従業員のおばちゃんは無言。
    よもぎ蒸し担当の従業員にすごい剣幕で怒っていました。
    従業員教育は客のいないところでして欲しいものです。
    よもぎ蒸しですっかり発汗したわたしたちは、再度入浴しました。
    これではオイルも流れちゃいます。

    もう行きません。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :2

    友達にメールを送る

    1.6

    ( アクセス:2 | サービス:2 | 快適度:1 | 設備・施設:1 | 立地:2 )

     2019.12.04
    あ~あ
    口コミを読んで覚悟して行ったのですが、口コミ通りのホテルでした。
    一番泊まりたくなかった1階のオンドル部屋になってしまい、ホントに最悪。
    他の部屋も空いているみたいなのに安いツアーにしたせいなのか…
    トイレはウォシュレットじゃないし、風呂の床は汚いし、バスタオルには口コミ通り短い髪の毛が付着、しかもゴワゴワ。自分のバスタオルを持参して正解。
    窓はマジックミラーみたいな銀色で気味悪いし、窓を開けるとホテル内のカラオケの音が丸聞こえ。
    ベッドもシングルサイズでゆっくり寝られなかった。でも枕は2個づつ置いてある。
    セキュリティボックスがないのもすごく不便。
    朝フロントに寄ったら、フロントで朝ごはんを食べていた形跡が…ありえない。休憩室で食えよ!!
    唯一便利だと書いてあったセブンイレブンも、行くのに急な階段を降りなければならないので、足の弱い方は要注意。しかも階段の途中に式場の客なのかたくさんの人がウロウロしていて気まずい。
    寝らればいい人だけにおすすめします。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :3

    友達にメールを送る

316~320件のクチコミを表示/全25436件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート