クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順  評価順

    3.8

    ( アクセス:4 | サービス:3 | 快適さ:4 | 価格:4 | 味:4 )

     2016.06.12
    お洒落な店内で美味しい中華料理
    駅から徒歩で直ぐに到着します。この駅はぶらり散歩の様な番組でもあるタレントさんが散歩されて
    食べ物やさんが豊富で凄いと仰っておりました。こちらの楽山さん、246沿いの梶ヶ谷の交差点にもあります。ランチは麵とご飯が大盛り無料とがっつり食べる学生さんにはとっても嬉しいランチですね。又同じようなお店が他にも在りますのでそういった意味では競争がありお店もとーても頑張って居るんだなーッと何時も感じます。
    ちなみに私は五目あんかけが大好きついついリピしております。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    3.6

    ( アクセス:4 | サービス:4 | 快適さ:4 | 価格:3 | 味:3 )

     2016.06.12
    美味しいんだけども・・その時に寄っては
    むかーしから、馴染みが深いのでとんかつと言うと『和幸』さんと頭に浮かびますね。持ち帰りも便利なので持ち帰りも楽で良いですよね。店舗にも違いがあるのかその時の揚げ方に多少良し悪しが在る時がある様な。その日の状況で当たりはずれがあるのが残念ですね。ま、いずれにしても自分で揚げるよりは断然美味しいですが。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4.6

    ( アクセス:5 | サービス:5 | 快適さ:5 | 価格:3 | 味:5 )

     2016.06.12
    本当に隠れ家です
    新大久保にあってこの様なカフェは本当に貴重ですね。お店の入り口を見てしまうと、本当にこの奥に店舗があるのかと躊躇してしまいます。ですが新大久保でかなり有名。何度も新大久保へ訪れても何時だって入りそびれて居ました。なので改めて今回入る機会を作れてとても嬉しかったですね。
    店内の雰囲気もとても落ち着きますし、珈琲のお味もとても良かったです。何時も伝統茶を飲んで満足していましたが次回は又別のメニューを注文して見たいと思います。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4.8

    ( アクセス:4 | サービス:5 | 快適さ:5 | 価格:5 | 味:5 )

     2016.06.07
    東大門歴史文化公園駅からも近くて良いです!
    4月、初めて黄鶴洞コプチャン横丁に行きました。
    ソウル中央市場を出てからコプチャン横丁までは、道が少し暗めですが
    立ち並ぶお店が見えてくるとお店のネオンや地元の人がいて明るい雰囲気になります。
    ここのお店は、そんなに広くはないけど庶民的な雰囲気を味わいたい人には良いと思います。
    メインのコプチャンも、臭みもなく柔らかく味付けもピリ辛で美味しかったです。
    量は、二人前でたくさんあるけど飽きがこない味でした。
    お店には、常連さんもいてタッパにご飯を入れて持ち込みしている人もいました。
    地元の人が、よく通うお店のようなので昔ながらの味を食べたい方にはオススメかもしれませんネ!

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    3.8

    ( アクセス:3 | サービス:4 | 快適さ:4 | 価格:4 | 味:4 )

     2016.06.05
    ここで作られたシウマイが横浜や東京の工場に運ばれお弁当になるんだね
    横浜市民として 一度は訪れて見ないと行けないのではと思う「崎陽軒」の横浜工場
    工場見学は大人気で全国各地から沢山の方がいらっしゃるとか
    私達がプチミュージアムを訪れた時も沢山の訪問のお客様で溢れていました。
    でも聞く所によると大人気すぎて数ヶ月待ちどころか 予約が取れないとか・・・
    へぇ~それは大変ですね。
    なので 工場の入口に設置されたお土産ショップでは 電車型の座席に座って、製造風景のダイジェストビデオを見ることが出来ますし熱々の肉まんやシューマイを注文して食べてのんびりするのはいかがでしょうか
    最初電車の座席が何故と思いましたがシューマイを横浜の名物にしようと
    考えた創業者の方の歴史を知ると納得です。
    ご家族でお子様にはとっても喜ばれるプチミュージアムです。是非一度どうぞ。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

311~315件のクチコミを表示/全6072件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート