クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順  評価順

  • 空路が一般的
    陸路からはバックパッカーやマニア向けです。
    一般的には空路となります。
    民主化が進んでいるとはいえ、軍事政権下の国なので、一般的な入国方法をお勧めします。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

  • ロイヤルから飛行機の離発着が見えます♪
    空港ということで普通の店舗のロイヤルよりはやや割高ですが、福岡空港国際線にはあまりレストランがないのでこちらを利用することが多いです。他の店舗が定食屋なのに対してカフェとしても利用できます。ここは、ミニサイズのカレーパンが美味しいです。ちょっとつまみたいときにお勧めです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

  • 帰国時
    利用していますが、小さいです・・・。
    免税エリアに入ってしまうと、お店もちょっとしかないし、
    することもないです。。。

    一応大韓航空のラウンジがあり、プライオリティパスで入れますが、
    食事はほぼなくて、お菓子とおつまみが少々・・・。

    福岡空港だったら、もう少しあってもよさそうなものですが、まだそれだけ
    必要がないってことでしょうか??

    ただ、まあ、小さいゆえに、チェックインで、すごーく待たされることも
    ないといえばないですが・・・。


    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

  • 国内線
    福岡からの国内移動も結構あるので、何度も利用しています。

    国際線と比較するからか、国内線の充実はすごいな~と思います。

    市内中心部からも地下鉄ですぐなのも便利だし、空港で最後にお土産を
    いろいろ買うことができるので、とても助かっています。

    利用者が多い割りに、あまり待たされたりすることがないので福岡利用は
    気持ちよく使えています。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

  • 香港国際空港から深センまで環島商務7人バスをご利用しました。
    今年の夏に日本から深センまで旅行に行きました。深センには、香港経由で入りました。香港国際空港より、香港空港で手配してもらった環島バスに乗りました。深セン皇ガン口岸入国センタに到着し、環島バスを下車しました。その際、環島バスに預けてあった100ℓ大のハードケースキャリーバッグを受取らず入国センタに入り、入国時に気づいたため、バスまで戻ったところ、環島バスは私のバッグを所持したまま入国センタを出た後でした。その時点では環島バス会社に連絡がつかず、翌日電話連絡し、バックの所在を確認したところ、不明であり探すこともできないとけんもほろろでした。その後、可能な限り手を尽くして調査しましたが、結局バックは発見されませんでした。関係者の話によると、環島バスの運転手が持ち逃げしたことは明らかとの事でした。窃盗した環島バスの運転手の身元も突き止めることはできませんでした。環島バスは、大手のメジャーバス会社の一つですが、日本の皆さん、ご利用の際は、充分お気をつけになったほうがよろしいかと思います。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

231~235件のクチコミを表示/全1659件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート