クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順  評価順

    4.6

    ( アクセス:5 | サービス:4 | 雰囲気:5 | 価格:4 | 満足度:5 )

     2016.02.12
    ソウルのシンボル
    清渓川(チョンゲチョン)には20本以上の橋が架かっているとのこと・・・まだまだ渡ってませんね。
    朝鮮時代よりも昔、自然河川であった清渓川を
    1960年代に
    臭気等を外に漏らさないように蓋をかける工事が行なわれその姿を消してから
    2005年10月、清渓川は全長約5.8kmの人工河川として生まれ変わり現在ではソウル市民の憩いの場としてソウルのシンボル的な場所となりましたね。ドラマのロケ地としても使用されることもあります。
    この市民の生活に定着した清渓川はやはり我々日本人にとってもソウルを訪れたら
    ソウル市民と同じように居心地の善い憩いの場所と成っていますよね。川辺の水の流れを眺めるだけでもソウルピュロッチョン祭りでも様々なイベントも催されて一年中楽しめる場所です。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    3.4

    ( アクセス:3 | サービス:3 | 雰囲気:4 | 価格:3 | 満足度:4 )

     2016.02.07
    仁川の開港時からの歴史を感じながらタイムスリップ出来る場所
    ツアーの際に立ち寄りましたロケ地としても有名で更に深い仁川の歴史も感じ取れます。時間が無くて少しだけしか見られなかったのでもっとゆっくり次回は立ち寄りたいです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :1

    友達にメールを送る

    4

    ( :4 | :3 | :5 | :4 | :4 )

     2016.02.05
    まだ開通前に
    この駅は想い出が在ります。2014年のアジア大会の際に宿泊したホテルの廊下からまだ完成していない駅の姿を観た事が在るからです。これから完成予定もしくは延期や完成が遅延といった状態も後々この駅を調べて分かりましたが仁川空港から永宗島や思廉島、乙旺里などに海水浴客や潮干狩り客を呼び寄せるために海外線に線路を延長した計画から始まった様ですが。2014年当時もまだ開通している様子が無くて其の様子がとても切なく見えたことを覚えて居るからです。今回リニアがようやく開業し一先ず安心という所でしょうかまだまだ難問難題が待ち構えている報道もあり心配は付きませんが 仁川という地形からしてやはり海そして、港ということで様々な島が点在しまさに島と島を行き来している訳ですし海産物を取り扱った食堂やお店が一杯在るので是非一度足を運んでみたい場所ですね益々興味が沸くまだ開通前だった頃を知っている事も在りこの駅がとても今気に成る処です。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4

    ( アクセス:4 | サービス:4 | 雰囲気:5 | 価格:3 | 満足度:4 )

     2016.02.02
    新年明けて初のお参り
    2015年の暮れに来れなかった樹林寺へ 新年明けて行きました。不義理をしていたらやはり人として
    あるまじきことなので。手を合わせると落ち着きます。このお寺に通う様に成ってもう今年で
    10年早いです・・10年一昔と言いますが私には10年前の叔父さんの最後を良く覚えています。
    そしてこの2006年という年は2011年に次ぐ私には長い人生の中でかなり濃厚な年だったので
    それもあってあの年の事は今も様々な事柄を良く思いだしてしますそんな時こうしてお寺に足を運んで心を落ち着かせる事が出来るのは幸いですね明洞でも明洞聖堂へ足を運んだ時と同じ様に心が穏やかに成って行きます。人間誰でも失敗や後悔の繰り返しをしながら生かされていると思います。なので、反省すべき事は反省をしてそして又新たな一歩を踏み出せるように気持ちを切り替えるためにもお寺や教会はやはりどんな人にも神聖な場所であってほしいですね。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4.4

    ( アクセス:5 | サービス:4 | 雰囲気:5 | 価格:3 | 満足度:5 )

     2016.01.30
    メッシ選手ネイマール選手も宿泊サッカー界ではとても有名なホテル
    2015年の暮れ・・・来ました来ました二年間モロッコ開催でしたので日本開催は久しぶり。
    なので2015年トヨタクラブワールドカップの試合が行われる横浜に北米からヨーロッパから勝ち抜いたチームがやってきました。そして宿泊先はこちらのランドマークホテルと大体決まっていますね。なのでホテル前の入り口ではお目当ての選手を一目見ようと所謂出待ち、入り待ちという現象が必然的に起きます・・2年ぶりに開催というのもあり皆さんお待ちかねです。寒さの厳しい季節と言っても皆さんは熱い声援をひと言掛ける為に上手く行けばサインを貰える方も・・なのでとても必死です。
    でも其れも当然です一流のプレーヤーが日本に来てくれるんですから寒さなんて関係ありませんよね。そんな熱い声援を送り続けてくれるサポーターって本当にありがたいと思いますよ。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :1

    友達にメールを送る

216~220件のクチコミを表示/全3168件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート