クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順  評価順

    5

    ( アクセス:5 | サービス:5 | 品ぞろえ:5 | 価格:5 | 品質:5 )

     2011.06.27
    愛飲中
    かなり長く飲んでいます。

    ざくろもブルーベリーも好きです。

    この間、GS25でパック入り(すでに薄められたもの)を売っていました。
    カップ氷も一緒に買えるので夏の暑い時に、ごくごくっとその場で
    飲めるのも嬉しいです。

    以前は韓国で買わなくてはと思っていましたが、最近、香港のスーパーで
    取り扱いが増えていて、韓国価格とほとんど変わらずに買えるようになりました。
    重たいものを持ち運ばなくてよくなったので、愛飲中の私としては助かっています。

    日本語表示の日本販売品もできていますので、体にもいいですし、味もいいので
    お薦めします。
    牛乳で割るとヨーグルトみたいになるので特に好きです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :1

    友達にメールを送る

    3.2

    ( アクセス:4 | サービス:4 | 品ぞろえ:3 | 価格:2 | 品質:3 )

     2011.06.27
    ヌサドゥア価格かなぁ
    ヌサドゥアステイだとどこかへ自分たちで行くとなると結構億劫だったりもして、ここには何回か足を運びましたが、ヌサドゥア価格(高い)イメージです。

    がっつりと買い物をしたい場合は、ジェネバやウナギといった卸問屋へ行ったほうがいいし、カルフールやハイパーマートもそこそこ安く品数も豊富だと思います。

    ただヌサドゥアからクタ地区まではタクシーで1000円以内でいけると思いますが、何回も往復するとなるとチャーターとかで買い物DAYを作ったほうがいいかも知れないですね。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    3

    ( アクセス:3 | サービス:3 | 品ぞろえ:3 | 価格:3 | 品質:3 )

     2011.06.27
    こちらの店舗
    現在はなくなっています。

    明洞内でしたら、ロッテ百貨店、ヤングプラザの中に
    ショップが入っています。

    明洞店という店名ではなくなっていますので、修正いただけるとありがたいです。

    新しいお店の情報は、

    ロッテ本店ヤングプラザ店(タイトル修正お願いします。)
    ソウル市中区小公洞1番地 ロッテヤングプラザ5階

    今のモデルがキム・ヒョンジュンなのでファンにはたまらないと思います。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4

    ( アクセス:4 | サービス:4 | 品ぞろえ:4 | 価格:4 | 品質:4 )

     2011.06.27
    りんごマッコリ
    3月にロッテマートでりんごマッコリを買ってきました~お酒が飲める人にはちょっと甘いかも~ロッテマートには色々な種類のフルーツマッコリがありました。
    フルーツではないのですが黒豆マッコリ美味しいです
    まめ美はお酒が飲めないのですが黒豆は口当たりが良いです(ということはお酒好きには物足りないかも~)

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4.6

    ( アクセス:5 | サービス:5 | 品ぞろえ:5 | 価格:4 | 品質:4 )

     2011.06.27
    韓国で刺身を食べるなら、韓国式で食べた方が美味い
    6/24(金)に行ってきました。
    市場に着いたのは午後6時か7時で
    どのお店ももう店じまい気味^^;
    1階の魚屋さんで、
    あわびと、ヒラメと、カワハギを盛り合わせにしてもらう話をつけて2階へ。
    あわびは2つをお刺身に、1つはバター焼きに。
    ヒラメとカワハギはそのままお刺身にしてもらいました。

    テーブルに置いてあるチョジャン(赤い酸味と辛みのあるタレ)につけて、
    サムジャンものせ、エゴマの葉っぱと、サンチュで巻いてパクリ…。
    美味しいー!
    お刺身を野菜で巻いて食べるなんて、
    日本だと考えられませんが、
    やはり土地では土地の方法で食べるのが一番美味しいんだなと思いました。
    あわびのお刺身には、ごま油と塩のタレ(?)も付いてきましたが
    これはわさび醤油で食べた方が美味しいと感じましたw
    日本人だからでしょうかw

    あわび3つ(2つを刺身+1つはバター焼き)、ヒラメ1匹(刺身)、カワハギ1匹(刺身)を
    頼んで、40000ウォンにしてもらいました。
    (それでも交渉のとき渋っていたので
    おまけでビール1本サービスしてくれましたw)
    女2人だったのでちょうど良い量でした^^
    全部刺身にするか、少し鍋にするか聞かれましたが、
    とにかくお刺身が食べたかったので、鍋は断りました。

    2階で食べ終わったら清算するのですが
    そのときサンチュなどの「準備料」が1人3000ウォンでした。
    他に何も注文しなかったので、とても安く上がったような気がします。

    最初から予算を決めて、1階で交渉するときに
    値段をはっきりさせたので、満足できる食事になりました^^

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :2

    友達にメールを送る

2066~2070件のクチコミを表示/全3736件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート