クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順  評価順

    4.2

    ( アクセス:5 | サービス:3 | 雰囲気:5 | 価格:3 | 満足度:5 )

     2016.01.29
    ソウルの大晦日の風物詩の代表されるお寺
    毎年、新しい年を迎える為の除夜の鐘の就くイベント会場に成る曹渓寺 何時か絶対に韓国で年を越せる日が来る事を願うばかりで居ます。晩秋の季節に夜だけでしたが 曹渓寺が街の灯りに照らされる姿を観る事が出来ましたが、しばし、都会の喧騒を忘れさせてくれるその壮厳な姿に感動でした。
    明るい時間は通り過ぎるだけでお写真は無理でした残念でした。又時間を掛けてゆっくり訪れたい場所です。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :1

    友達にメールを送る

    3.4

    ( :3 | :3 | :4 | :3 | :4 )

     2016.01.29
    農楽のリズムに伝統を感じて
    農楽から生まれたこともあり、自然を意識したセリフを語りながら演奏をしているそうですね。
    チン、ケンガリ、チャンゴ、プッの四つの楽器を使った演奏は軽快で乗りのりで楽しいです。
    簡単そうに演奏していますが実際に私もチャンゴの体験教室に参加した際に自分のリズム感の無さを心底実感した物です・・笑えましたが。なので伝統音楽という音を奏でる皆さんをとても尊敬してしまいますね。皆さん本当に凄いです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4.2

    ( :4 | :4 | :5 | :3 | :5 )

     2016.01.26
    ご尊敬申し上げます
    女性が名前さえも重要視されない時代に良妻賢母の鏡として
    その名を世に知られる事って物凄い事ですよね
    5万ウォン札を初めて拝見した当時そして帰国する前に5万ウォン札はそのまま記念に
    持ち帰りましたお札のモチーフになっている事がいかに凄い事だったのか 又じっくり
    彼女の人生、歴史を調べて見たくなります
    そういえば、日本でも5千円札は女性、明治の作家の樋口一葉ですよね
    私も生まれ変わったら彼女の様に物事に秀でた才能のある人物の人生を送りたいです

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4

    ( :3 | :4 | :5 | :3 | :5 )

     2016.01.24
    2014年から活動継続中
    グローバルソウルメイト活動をしています。ソウル市の広報活動が主ですが、昨年から応募したのちメンバーが選出方法が変更され誰でも活動参加が可能に成りました。そして其の名も 「ソウルフレンズ」
    そう、ソウル市が好きなら誰でも フレンズとして活動参加可能です。是非ソウル市のHPにアクセスしてソウル市を盛り上げて行きましょう。素敵なソウルの情報が満載ですよ★是非ソウル市を宜しくお願い致します★

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4.2

    ( アクセス:4 | サービス:4 | 雰囲気:5 | 価格:3 | 満足度:5 )

     2016.01.24
    仁川の開港の歴史
    仁川開港の歴史をこちらの博物館で垣間見れます。
    韓国初の鉄道である京仁鉄道などに関する遺物や資料 が展示されていて リアリティーある展示物などを拝見できますとても昔懐かしい場所と成っていますね。建物は旧日本第一銀行だったものなので
    旧日本人街のあるこちら仁川はやはり日本との深い関わり合いをずーと長い歴史を掛けて続けてきたんだなーと実感も出来ますね。左右対象のルネッサンス様式の建物も素晴らしいですし
    奥にはかつて金庫だった部屋を使った展示室もあり、当時銀行で使われていた物品も少し展示されています。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

221~225件のクチコミを表示/全3168件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート